畳に耳あり障子に目あり

オタクがアニメやポケモンの話をするだけの落書帳

私的2021冬アニメランク

☆はじめに

 冬アニメも終わったので個人的なランクとちょっとした感想をまとめました。完全にぼくの主観であり、ぼくの好みでランク付けしているので、「いや、それはおかしい」と思っても目をつぶっていただければと思います。例えば、原作ファン向けのアニメ化であるとわかってはいてもぼくが原作を見てなかったら評価が下がる可能性があります。原作ファン向けのアニメ化が悪いとは思ってないんですけどあくまでこれは私的アニメランクなので。原作ファン向けに作りつつ新規にもわかりやすいアニメが最強ということですね。

 

☆ランク表

今回から15分未満のアニメを別枠にしてみました。

 

S

ウマ娘 プリティーダービー Season2

 

A+ 

ゆるキャン△ Season2

進撃の巨人 The Final Season

呪術廻戦(2クール目)

 

A

BEASTARS 第2期

ホリミヤ

無職転生異世界行ったら本気出す~

ワンダーエッグ・プライオリティ

 

A-

Dr.STONE STONE WARS

ひぐらしのなく頃に 業(2クール目)

のんのんびより のんすとっぷ

 

B+

ワールドトリガー 2ndシーズン

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール)

Levius -レビウス-

五等分の花嫁∫∫

ゲキドル

キラッとプリ☆チャン シーズン3(3クール目)

怪病医ラムネ

2.43 清陰高校男子バレー部

ログ・ホライズン 円卓崩壊

ワールドウィッチーズ発進しますっ!

裏世界ピクニック

 

~ショート~

八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

アズールレーン びそくぜんしんっ!

 

B

怪物事変

七つの大罪 憤怒の審判

WIXOSS DIVA(A)LIVE

IDOLY PRIDE

弱キャラ友崎くん

SHOW BY ROCK!! STARS!!

バック・アロウ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2クール目)

転生したらスライムだった件(第2期/第1部)

はたらく細胞 BLACK

天地創造デザイン部

俺だけ入れる隠しダンジョン

真・中華一番!(第2期)

ヒーリングっど♡プリキュア(4クール目)

 

~ショート~

幼女社長

犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい(2クール目)

せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ 第3期(2クール目)

PUI PUI モルカー

 

B-

はたらく細胞!!

ポケットモンスター(5クール目)

たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

約束のネバーランド(第2期)

回復術士のやり直し

蜘蛛ですが、なにか?

オルタンシア・サーガ

シャドウバース(4クール目)

半妖の夜叉姫(2クール目)

SK∞ エスケーエイト

キングスレイド 意志を継ぐものたち(2クール目)

スケートリーディング☆スターズ

ブラッククローバー(12クール目)

 

~ショート~

おとなの防具屋さんⅡ

じみへんっ!!~地味子を変えちゃう純異性交遊~

 

C

装甲娘戦機

EX-ARM エクスアーム

プレイタの傷 

 

~ショート~

ぽっこりーず(4クール目)

アイドールズ!

 

番外編

トロピカル~ジュ!プリキュア B+

プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章 S

 

目安

S…覇権

A+…覇権候補

A, A-…生きがい

B+…面白い

B…普通

B-…キツイ

C…ちんぽ

 

☆個別感想

※ネタバレあり

 

S

ウマ娘 プリティーダービー Season2

 1期の頃も面白いと思って見てましたが、2期は面白いとかいうレベルの話ではなかった。ここまで神回しか存在しないアニメもなかなかない。ぼくのなかで1期はスポコンアニメとしてカテゴライズされてましたが、2期は泣きアニメとしてカテゴライズされました。そういえば、ぼくのTLにウマ娘1期を見ていないのに2期を見ているという非国民がいましたけど、先に2期を見てしまったら1期がかすんで見えてしまうから人生損してるレベルのプレミだと思うんだよな。

 このアニメは”これを超える神回はもうないだろ”と思わせといて次の回でそれを超える神回を持ってくるのがガチでやばい。後半に入ってから毎週のように泣いてた気がします。個人的なターニングポイントは5話、6話の天皇賞(春)有馬記念。無敗だったトウカイテイオー天皇賞では5着(マックイーンが優勝)、有馬記念では11着と惨敗してしまいます。有馬記念が11着だったときは思わず”嘘だろ…”と声が漏れてしまいました。で、この一連の流れのなかでのトウカイテイオーとマックイーンのやり取りがどちゃくそよかった。天皇賞で敗れたテイオーがマックイーンのことを祝福するシーンも、有馬記念で惨敗してくすぶっていたテイオーにマックイーンが「これからは私があなたの目標に。走る理由になって差し上げます」と伝えるシーンも思わず泣いてしまった。好敵手っていうのはこういう間柄のことを言うんだろうなあ。

 続く7話、8話でライスシャワーの回をやるんですけど、これ見た後に”あ~あ、やっちゃった”と思ったんですよね。ここでこんな泣ける回やっちゃったら肝心なテイオーとマックイーンの話が霞んじゃうじゃんって思ってたらこの心配は杞憂に終わりました。ヒール*1として扱われ、走る意味を見失ったライスシャワー。名前が名前だけに置かれている境遇がより生々しく見えます。

f:id:Tatamin:20210410165043p:plain

春の天皇賞も…みんなマックイーンさんの三連覇を期待してる…そんなレースに出て勝っても誰も喜ばない…勝ってもみんなを不幸にする…ライスシャワーという幸せな名前の自分が…」

そんなライスに対しブルボンが”あなたは私のヒーローだから走りなさい”と伝えます。「ヒールか、ヒーローか」っていうのは実際のJARのCMに使われたフレーズらしいですが、原作からそこまで拾ってくるのは流石。自分のことを応援してくれる人がいるっていうのはこれ以上ない支えだよな。

f:id:Tatamin:20210410170708p:plain

この光と影って感じの演出よくない?

ここのシーン見てて号泣してたんですけど、ブルボンがライスに「なんですか!あの有馬記念の8着は!」とまくし立てている横で流れ弾を受けているテイオーを見て草を生やさざるを得ませんでした。いいシーンなのに声出して笑ってしまった。ウマ娘は途中に挟んでくるギャグも面白いんだよなあ。11話の炭酸抜きコーラなんかは今季アニメで一番笑ったシーンかもしれない。

f:id:Tatamin:20210410165410p:plain

よく言われてけど”馬”の灬が,、になってるのいいよね

迎えた天皇賞(春)ではマックイーンとの一騎打ちを制してライスが優勝します。観客の反応は冷ややかですが共に走ったウマ娘たちから祝福されているのを見て涙が止まりませんでした。なんなら、ぼくも画面の前で拍手してたからな。ライス関連のエピソードは演出を含めてかなり完成度が高かったと思います。こんなん見せられたら好きになっちゃうわ。あと、石見舞菜香の声がこれ以上ないくらいマッチしてた。キャスティングした人はセンスの鎌足だと思う。

f:id:Tatamin:20210410171719p:plain

ライスの衣装をデザインした人には国民栄誉賞をあげていいと思う

 これを超える神回は来ないと思ってましたが来るんですよねえ。3度目の骨折をしてしまい走ることを諦めかけるテイオー。練習に精を出すマックイーンとの対比が見ていてつらかった。そんなテイオーを救うのがツインターボだとは夢にも思っていませんでした。絶対ただのギャグキャラだと思ってたのに…。ペリカンが”ウマ娘で一番可愛いのはツインターボ”ってツイートしてた時は”なんだこいつ逆張りか?”と思ってましたがぼくの認識が甘かったんやなって。

 テイオーは立ち直りましたが今度はマックイーンが故障(しかも不治の病といわれる故障)してしまいます。運命ってなんでこんなに残酷なことをするんだ…。”奇跡でも起こらない限りもとのように走れない”と嘆くマックイーンに対してテイオーが有馬記念で優勝するという”奇跡”を起こすことを約束します。

f:id:Tatamin:20210410174452p:plain

「奇跡を望んで頑張れば必ずできる」かつてマックイーンがテイオーにかけた言葉を返す激アツな展開

そして、有馬記念当日。結果は優勝。我々に奇跡を見せてくれました。何があれって故障も有馬記念の優勝も史実なんだよな。これ以上ない説得力。ぼくは史実のネタバレを踏んでたので結果は知ってたんですけど、それでも涙なしでは見られませんでした。最後のうまぴょい伝説で涙乾いたけどな!

 2期を語る上で外せないのがEDの演出。EDの最後のカットが回を重ねるにつれて変わるんですがこれも涙を誘うんですよね。

f:id:Tatamin:20210410164420p:plain

2話。憧れのルドルフを追いかける構図

f:id:Tatamin:20210410164316p:plain

6話。ルドルフ(憧れ)からマックイーン(目標)に

12話。マックイーンのために走るテイオー。この回だけ2人のパートが逆になってるのも最高

キャラもみんな魅力的だし、話も面白いし、作画もいいし、細かい演出までこだわっているしで100点満点中5兆点の作品でした。ここまで完成度の高い作品は生まれて初めて見たかもしれない。一生リリースされないと思われていたソシャゲもリリースされて激アツコンテンツと化してますね。ソシャゲで集めた金で3期を作ってくれるのなら見たいですけど、2期を超えることができるかは怪しい感じある。

 

A+

ゆるキャン△ Season2

 女子高生がおっさんの趣味をやる系アニメの金字塔。ゆるキャン以前にもヤマノススメとかありましたが、ゆるキャンのアニメ化以降めちゃくちゃ増えた気がする。きらら作品は日常枠にカテゴライズされることが多いですが、このアニメの場合日常アニメ感はないですよね。キャンプ自体が非日常感強いし。個人的にはきらら枠の中でもわりと異色の作品なんじゃないかと思ってます。

 この作品の好きなところの一つとして、メインキャラクターたちが常に一緒に行動しているわけではないというのがあります。遠すぎず近すぎずの距離感がリアルっぽくて好き。常に一緒にいるわけじゃないっていうのは話の中でも活きてきており、今回だと千秋、あおい、恵那の3人でキャンプしている時に、リンが心配する描写なんかは別行動だからできる描写ですね。一緒にいるわけではないけど無関心っていうわけでもないこの感じがすこ。出来事ごとに登場するキャラを絞ってくれると各キャラの掘り下げもしやすいですし、伊豆キャンみたいなみんなが揃ったときに特別感が出るのもいい感じ。あと、キャンプのためにお金を工面する描写があるのも高校生っぽくてすこ。安易に金持ちキャラを出さないのは好感が持てる。キャンプへ行くまでの過程も大事にしてくれてるのはいいですよね。

 キャンプをテーマにしているだけあって、キャンプのシーンも丁寧。作画も綺麗ですし、実際に行ってみたいという気分にさせてくれます。あと、飯がどちゃくそうまそうなんだよな。そのへんの料理アニメを見てるときよりも腹が減ります。流石、カップラーメンを世界で一番うまそうに描写したアニメだけある。飯自体もうまそうですけど、雰囲気がそれを後押ししています。

f:id:Tatamin:20210415165925p:plain

めちゃくちゃ美味そう。ちなみにアヒージョが何かは知りません。

そんでもって、キャラクターたちが美味そうに食べるんですよね。特になでしこが飯を食ってるシーンが好きすぎる。ご飯を美味しそうに食べる女の子は可愛いって古事記にも書いてあるくらいなので。

f:id:Tatamin:20210415165048p:plain

世界一うなぎパイを美味しそうに食べる女。丸かった頃のなでしこも可愛かった

ぼくは超インドア派の人間なのでテント泊をしたいとまでは思いませんけど、屋外で飯作って食べたりはしてみたいよなあ。料理のセンスはないので誰かに作ってもらったのを食べるだけになりそうだけど。

 2期になってなでしこの幼なじみの綾乃が登場したり、なでしこがソロキャンしたり、千秋、あおい、恵那の3人でキャンプしたりと1期の頃にはなかったイベントも多くありました。綾乃とリンは言わば”過去の女”と”現在の女”なわけですが普通に仲良くなってました。というのは冗談で、過去現在関係なく友達の友達ってすげえ距離感掴みづらいと思うんですけどなでしこの人柄のおかげなんでしょうかね。また登場してくれるといいな。キャンプシーンはそれぞれのキャラの個性が出ていいですね。本人たちの行動もそうですし、まわりの反応もいろいろで見ていて楽しかったです。

 劇場版がやるらしいですけどオリジナルで何かやるんですかね?ぼくは”アニメの続編を劇場でやるな委員会”の名誉顧問ですけど、流石にゆるキャンは見に行くわ。そんでもってぜひとも3期もやってくれ。

 

進撃の巨人 The Final Season

 1期が2013年なので7年前なんですね。ぼくは2期の直前に初めて1期を見たので3年前の記憶になります。つまり1期と2期の間が4年もあいたわけで。1期の頃はリアルタイムで見てなかったぼくでも知ってるくらい盛り上がってましたけど、2期の頃は誰も話題にしてなかったし続編は鮮度が命ということを思い知らされます。そんな進撃もとうとう4期かつFinal Seasonということで。3年前に1期を一気見(激ウマギャグ)してるころはまさかこんな展開になるとは思いもしませんでした。エレンとかもはや別人だもんな。最近、グラブルコラボ(2017年12月)のスクショを見たんですけどあまりにも別人すぎて草生えました。

f:id:Tatamin:20210405142802p:plain

原作者はこのコラボストーリーを見て笑ってたんやろなあ

あとはライナーもだいぶ変わりましたよね。作者は絶対ライナーで抜いてると思うんだよな。ライナーとエレンが対面してるシーンとかどっちが正義でどっちが悪かわからなかった。いや、未だにわからんけど。そんでもってライナーがエレンに瞬殺されてたのも面白かった。散々溜めておいていよいよかと思ったら直後の予告で倒されてて草生えた。3期の終盤も衝撃の真実が明らかになってましたが、4期はそれ以上に世界の真相が明らかになったり、これまでの伏線が回収されたりしており、終始食い入るように見てました。というより話を理解してついていくのが大変だったゾ…。

 4期を見てて思ったのは”結局誰の話が正しいの?”ということ。キャラによって言ってることが全然違っていて”こいつら人狼でもやってるのか?”と思いながら見ていました。各々が正しいと思ってることが違うのはそりゃそうなんですが、客観的事実すらも人によって言ってることが違うのでめちゃくちゃ頭使いながら見てました。とはいえ各々の認識が違うのもしゃーないよな。ガビを見てるとマーレの思想に染まりきったガビ自身よりそうなってしまった環境のほうが悪いように思えてしまう。サシャが殺されたときはガビへのヘイトがやばかったですが、カヤとのレスバで自分が信じていたマーレの思想が崩れ去っていくのを見ていると同情すら感じました。それ以降ガビ虐が続いていくのは笑ってしまったけど。その思想に至るまでの過程がわかるとキャラクターへ感情移入できていいですね。ジークとかがまさにそうでしたが。とはいえ、未だにエレンの真意がよくわからないんだよなあ。

 ここまでで長期のシリーズになるとキャラへの愛着もあるので、死亡シーンはしんどいものがありますね。サシャが殺されたときはまるで胸にかけてと言ったのに顔にかけられた時であるかのように「ファッ!?」と口にしてしまいました。その後の回でサシャがメインの話やるのもずるいよなあ。あと、リヴァイ兵長ジークの地縛に巻き込まれて大変なことになってましたが生きてるんですかね?”これ自爆されたらまずいのでは?”と思いながら見てたらほんとに自爆されてて草生えた。

 残り数話でちゃんと終わるのかと思ってたら続きは来年の冬らしい。Finalとは?放送終了時点でまだ原作終わってなかったしそりゃそうかという感じもしますが。ネタバレ回避しながら冬まで待てるかと言われると怪しいですが楽しみにしていようと思います。

 

呪術廻戦(2クール目)

  鬼滅の刃は2クール目で結構失速したと思ってるので二の舞にならないか不安でしたが杞憂に終わりました。姉妹校交流会が若干だれた感じもしなくはないですが、伏黒の覚醒シーンでチャラになりました。。作画も最初から最後までどちゃくそ動いてましたし、ジャンプは鬼滅の刃を通して金の使い方をちゃんと理解してくれたんだなと嬉しく思いました。鬼滅の功績はでかい。

 姉妹校交流会から2クール目が始まりましたが、人間VS人間の対戦も面白かったです。途中から呪霊出てきてたけど。呪術廻戦の戦闘は作画がハンパないのはもちろんですが、モノローグや会話のやりとりも含めて手に汗握るものになってます。キャラ魅力があるのが効いてるよなあ。各々が抱えるバックグラウンドや信念がしっかりしてるのがいいですね。

 交流会でいろいろやった後に謎の野球回を挟んでましたがこれも面白かったです。このアニメは戦闘シーンに目が行きがちですけどギャグもかなりセンスあると思います。茶番が面白いアニメは名作ってそれ一番言われてるから。野球回以外でも要所要所で挟むギャグがどれも面白く、見ていて飽きない要因はそこにもあるのかなというのは感じました。

 終盤は伏黒の姉貴も関わっている呪霊の話をやってましたが、やっと同期3人のエピソードが見れて嬉しかったです。1クール目は虎杖がメインで別行動だった伏黒や釘崎の出番少なかったからなあ。仲間を巻き込みたくないからと単独行動してるところに合流する展開はわかってはいてもワクワクしますね。戦闘シーンも2クールの締めにふさわしい迫力でした。伏黒の覚醒シーンはガチでカッコよかった。あと、虎杖に目がいきがちですけど、伏黒も釘崎も十分やべーやつだということを再認識しました。

 本編の話は面白いんですけど、じゅじゅさんぽは絶対いらないと思う。大正こそこそ噂話アンチなので。キャラ魅力をアピールしたいんでしょうけど呪術廻戦に求めてるキャラ魅力はそういうのじゃないんだよなあ。

 映画がやるらしいですけど、見てる感じいわゆる前日譚みたいなやつをやるんですかね。本編に関わってくる内容なら見に行かないといけないなっていう感じ。結局鬼滅の映画は見に行ってないけど。それとは別にちゃんと2期も作ってくれよな~。盛り上がってるうちに2期をやらないと誰も話題にしてくれなくなるっていうのはなんとかの巨人とかいうアニメが立証しているのでね。

 

A

BEASTARS 第2期

 見た目はケモナー向けアニメですが、中身はかなり作りこまれている作品。擬人化した動物が出てくる作品は結構ありますが、そこに草食と肉食の概念を持ち込んでいる作品はなかなかない気がする。1期の頃はその物珍しさ目当てに見ていましたが、2期ではキャラ魅力にバフがかかったことでより面白くなりました。

 1期からやっていた食殺事件の犯人がついに明らかになりましたが。犯人を知ったときに真っ先に思った感が”こんなやついたっけ?”だったんですけど、リズ(ヒグマ)って1期の頃からいました?裏方っぽいから単に記憶に残らなかっただけか?食殺の動機もずっと気になってましたが、なかなかヤバい動機でした。食べちゃいたいくらい好きだからって本当に食べるのか…。薬飲んでないリズをテムが受け入れてたら違う未来があったのかなあ。遅かれ早かれこの結末になった気はするけど。犯人がわかって以降はリズとレゴシがなにかやらかさないかヒヤヒヤしながら見てました。リズがというよりレゴシのほうがだけど。最終話のレゴシとリズの直接対決もよかったです。1期の頃はまさかこんな決着のつけ方になるとは思いもしなかったけど。

 2期になって一番変わったのはレゴシとルイ先輩へのイメージ。レゴシは1期の頃は気弱なイメージでしたが2期ではゴウヒン(パンダ)のもとでの修行を経て、1期の頃からは想像できないくらい肉体的にも精神的にも成長しました。一方で、ルイ先輩はシシ組のボスに就任。どうしてこうなった。しかもめっちゃ慕われてるし。特にイブキとのやり取りは印象に残りました。このアニメは基本的に男女の絡みよりも男同士の絡みのほうが面白い。レゴシとルイ先輩の絡みも例外ではなく、レゴシのアプローチによってルイ先輩が変わっていく様子も見ていてアツかったです。これも1期の頃からは想像できない展開でした。レゴシからルイ先輩に対しては巨大感情が向かってるのは一目瞭然ですが、ルイ先輩も最終的にはレゴシに落ちてますよね。特に、最終話でレゴシに自身の足を差し出したときはついにそこまできたかと思いました。この作品のヒロインはルイ先輩で間違いなさそう。

 2期になってハルちゃんやジュノの出番がかなり減って男ばかり映ってましたが、それでもばちくそ面白かったです。もしかしてこの作品ってBLですか?1期からやっていた食殺事件は片付きましたが、恋愛方面の話はまだ途中ですよね。男同士の話のほうが面白いとはいえ、種族を超えた恋愛の行く末は見届けたい。

 

ホリミヤ

 ラブコメアニメ。ラブコメにもいろいろありますけど、これはイチャイチャを楽しむタイプのラブコメ。ぼくはイチャイチャ系よりも付き合うまでの人間ドラマを楽しむ系の方が好きなんですが、ホリミヤはイチャイチャシーンの破壊力が高かったので毎話楽しみながら見てました。

 タイトルにある通りメインは堀さんと宮村の恋愛なんですがこの2人のキャラ魅力が高すぎる。堀さんめっちゃよくないですか?家庭的でノリもよくて強気っていうなんというか視聴者目線からでも彼女にしたくなるタイプのヒロイン。あと、おっぱいも小さい!メインヒロインが可愛いラブコメは神ってそれ一番言われてるから。で、ラブコメは男に好感を持てるかが一番重要っていうのはいつも言っていますが、宮村は好感を持てる男でした。強キャラ宮村くん。難聴系の男主人公よりもこういうタイプの男主人公のほうが人気出ると思うんですけど未だに少ないですよね。最近は男主人公の難聴をヒロイン側がいかにキャンセルするかってのが(今季だと五等分の花嫁の二乃とか)増えてますが、やっぱ男主人公側からヒロインを攻めて欲しいんだよな。まあ、風邪をひいてる堀さんにいきなり告白した時は驚きましたけど。堀さんと宮村の相性も良く、一生ニヤニヤしながら二人のやり取りを見てました。

f:id:Tatamin:20210412223054p:plain

f:id:Tatamin:20210412223113p:plain

12話の告白シーン。高校生活が終わり宮村との関係も終わってしまうのではないかという不安を抱えていたところへの宮村からの直球プロポーズ。宮村がカッコよすぎるんだよな

 で、この手のアニメはメイン2人の絡みは面白いけど、サブキャラたちの話はおもんないみたいなことになりがちなんですが、このアニメは堀さんと宮村以外の話も面白かったです。ぼくのお気に入りは吉川さんと透の絡み。というか吉川さんめっちゃ可愛くないですか?

f:id:Tatamin:20210412222717p:plain

萌え袖かわいい

ずっと”はよ告白しろ~”って思ってたんですけど結局くっつかずに終わっちゃいました、残念。あと宮村のジェネリック妹(ほのか)も可愛かった。せっかく宮村の隣の部屋に住んでるんだからもっと宮村との絡みも見たかったなあ。

画像

あら^~

 無限に見ていられるくらいニヤニヤできる作品でした。2クールくらいやってくれてもよかったのにと思う一方で、結構な量ある原作の内容を綺麗に1クールにまとめたなと感心する気持ちもあります。やっぱ男キャラに魅力があるラブコメはそれだけで面白くなるんだよな。

 クソほどどうでもいいけど堀と透が同じアニメにいると笑ってしまう病気を患っているので最初の頃は笑いをこらえるのに必死でした。こういうのほんと良くないんだよな。”なんでも”に対して”ん?”って反応するレベルならまだいいけど、1万を超える数字が全部14万3千円に変換されたり、えちえちな温泉のシーンを見るたびにKNN姉貴の「あぁ^~生き返るわぁ^~」が脳内再生されたりするのはガチで害でしかない。どうやったら治療できますかね?

 

無職転生~異世界行ったら本気出す~ 

 異世界もののアニメを超高クオリティで作るとどちゃくそ面白くなると言うことを教えてくれた作品。第1話を見て一番最初に抱いた感想が”作画やば”でした。異世界アニメで作画がやばいというと作画崩壊してるのが一般的ですが、このアニメは真逆で異世界ものとは思えないくらい作画がよかったです。1話の水の作画とかそのへんのアニメでも太刀打ちできないでしょ。作画のクオリティは最後まで落ちることはなく、魔物と戦うシーンも進撃の巨人並みに動いてて迫力がありました。このアニメのために新しくアニメーションスタジオを新設したとは聞いていましたがここまで全力投球してくるとは思ってなかった。

f:id:Tatamin:20210408161055p:plain

スクショだと分かりづらいですけど1話のこのシーンの作画を見てビビりました

 異世界ものに期待することと言えば第一に可愛いヒロインでしょう。話数を重ねるにつれてヒロインが増えてハーレムになっていくのが常ですがこの作品はなんとヒロイン交代制。新しいヒロインが出る前に過去の女たちは登場しなくなります。最近だと珍しいタイプ。ロキシー(CV:小原好美)、シルフィ(CV:茅野愛衣)、エリス(CV:加隈亜衣)の3人が登場しましたがみんな可愛かったです。ロキシーはお姉さん系、シルフィは幼なじみ、エリスは暴力系お嬢様と属性はバラバラですが軒並みパワーが高かった。最初はロキシー一択だと思ってたんですけど、終盤はエリスがかなりいい感じでした。常にでかい声で喋るのかわいい。なんだかんだ言いながらルディのことを信頼してるのがいいですね。で、異世界ものの面白さに関わる重大な要素として主人公の魅力があります。今作の主人公のルディはショタですがモノローグは転生前の杉田の声なのでギャップに笑ってしまう。このモノローグも面白いだけでなく、特に序盤はこのモノローグのおかげで世界観とかの理解がすんなりできました。後半になると杉田ボイスと内山ボイスのそれぞれでモノローグが展開されていましたがこれって結構重要ですよね。前世の感覚で語られるモノローグと現世の影響を受けたモノローグをそれぞれ聞いているともともとの人格からだいぶ変わっているのが感じられます。最終的には杉田モノローグがなくなるんですかね?そのあたりも気になります。

 終盤は魔法災害に巻き込まれ、知らない土地で冒険者としてなんやかんやすることになりました。冒険者になると異世界に来たって感じしますね。対魔物には特に苦労してませんでしたが、対人(人ってくくりは多分間違ってるんだけど)になるとトラブルは避けられないわけで。そのへんの描写がちゃんとしてるのが個人的にポイント高かったです。戦闘では問題なく無双できても、それ以外の場面では葛藤とか起きて欲しいよね。

 分割2クールということでいい感じのところで1クール目が終わっちゃいました。分割2クール目の放送情報が出ていないのでいつになるかはわかりませんが楽しみに待とうと思います。個人的には出番が少なかったシルフィにもスポットが当たって欲しいなと思います。

 

ワンダーエッグ・プライオリティ

  ドラマの脚本家の野島伸司氏が脚本を書いている作品。1話の時点では話の内容はよくわからないけど作画と演出がハンパないなあくらいの感想でしたが、回を重ねるにつれて内容の理解も追いついてきました。情報を小出しにしてどんどん引き込んでくるタイプのアニメですね。マジで意味不明なアニメはなんも情報をくれずに終了するからなあ。

 4人の少女がそれぞれの願い(亡くなった大切な人を生き返らせる)を叶えるためにエッグを割ってワンダーキラーと戦うという物語。4人の少女はそれぞれ悩みや問題を抱えており、いかにも思春期の女の子って感じでした。劇中で悩みや問題と向き合って成長している姿も描かれており、青春アニメとしても楽しめました。個人的には一番スポットが当たってたというのもありますがアイのエピソードが好きです。1話の頃と比べるとだいぶ成長しましたよね。先生や母親とのエピソードも人間ドラマ感があって面白かったです。序盤は先生のことを悪者だと思ってましたけど普通にいい人だった。ごめんな、先生。あと、アイの母親のCVが白石晴香だと気付かなかった。声の幅が広すぎる。

 このアニメは作画がハイクオリティなのもポイント。現実世界の描写ももちろんですが、エッグの世界の戦闘もよかったです。雰囲気はまどマギとかに近い感じ。終盤になって作画が崩れるということもなかった(若干省エネにはなってたけど)のもポイント高い。あと、戦闘シーンの何がいいかって決め台詞。4人それぞれに用意されてるんですけど、どれもばちくそかっこよかった。「トサカにきたぜ!」とかめちゃくちゃすこなんだよな。ぼくも使っていくか。

 最終話付近になって唐突なSFとホラー展開が待ち受けていました。今季アニメは急にSF要素ぶっこんでくるのが好きだよな。アカと裏アカの過去の話を見てようやくこのアニメが何してたのかを理解できた感じがします。最終話付近で一番ビビったのはワンダーアニマルが殺されたシーン。殺されるのはまあいいとして、その肉片を食べさせられたシーンは流石にドン引きでした。こんなん一生のトラウマになるでしょ。実際にリカと百恵は退場してしまいましたが、彼女たちは立ち直れるのだろうか。

 絶対12話で終わらないだろと思ってたら案の定12話で終わらずに特別編の制作が決定しました。ソードマスターヤマトみたいな展開になるよりは尺を用意して最後までやってくれた方がいいけど6月末は遠すぎる。内容覚えていられる気がしないゾ…。途中に挟んでた総集編のせいで話数がずれたんですかね?せっかく特別編を作ってくれるのなら、伏線もちゃんと回収して綺麗に終わらせてほしいなと思います。

 

A-

Dr.STONE STONE WARS

 2期。1期の頃から思ってることなんですけどこのアニメのヒロインってゲンですよね。コハクはあんまヒロインって感じがしないし、杠は出番がないし。現代人でツッコミに回れる人材がゲンしかいないから必然的に千空の相方がゲンになっちゃうっていうのもあるけど。いずれにせよ千空とゲンの組み合わせぼくは好きなので今後もどんどんやって欲しい。男同士のカップリングなので乗法の交換法則が成り立たないわけですが、この場合はどっちがかける(意味深)数でどっちがかけられる(意味深)数なんですかね。どっちかっていうと千空のほうが攻めのイメージがある。何の話してるんだ?

 2期の最初のビックイベントは何と言っても大樹&杠との合流でしょう。というかこの二人のことすっかり忘れてたんだよな。ぼくたちは神の視点から物語を見ているので千空が電話を作ってることを知ってますけど、2人は千空が何してるかなんてわからないわけで。電話作っちゃう千空がやばいのは今に始まったことじゃないですけど、千空を信じて1年半くらい司帝国で待ち続ける2人も普通にすごいよなあ。電話を利用して司陣営の懐柔を始めるわけですがここの演出もいい感じでした。ゲンの変声技術とリリアン(CV:Lynn)のレコードを使って騙そうとした相手がまさかのリリアンガチ勢で見破られてしまうという。ぼくだったらLynnの声とか聞き分けできねえから騙されちまうよ。その後のやり取りも含めて話を二転三転させることで相手もバカじゃないっていうのを見せられるのがいい演出だと思います。利用するんじゃなくて協力関係になるっていうのもアツい。科学の話だけじゃなく、人同士のやり取りも面白いのがこの作品のいいところ。

 そしてついに司帝国との全面対決。戦車を作り始めたときはビビりましたが意外と作れるものなんですね。というか一から発明したわけではないとはいえ、1年半で蒸気機関を作ってるのがおかしいんだよな。一人で産業革命をしてしまった男。無血開城という縛りの中、最終的にはダイナマイトが決め手で無事降伏させることができました。確かにダイナマイトを見せつけられたら戦意喪失するわな。ノーベルが発明したダイナマイトが勝負の決め手ってのも作品としてオシャレだよなあ。

f:id:Tatamin:20210327214826p:plain

千空「ただ一つ言えんのは、破壊神ダイナマイトの稼ぎで作ったノーベル賞が、科学をどんだけ盛り上げまくったか。そして俺らも、そのダイナマイトの科学の力で掘って掘って掘りまくって、堀りまくる。世界人類、全員をだ」
司の妹の復活を取引材料にして停戦を申し込む千空に対して、当然司から根拠を求められるわけですがそれに対して「(根拠は)俺の言葉だけだ。科学にウソはつかねえ。足りねえか」と返す千空がばちくそカッコよかった。司がその言葉に対して「十分だ」と返すのもいいんだよな。1期の頃は司のことをただのやべーやつだと思ってましたけど、2期になって司の内面が知れてだいぶ印象が変わりました。で、その司は氷月の裏切りで致命傷を負い、石化の術が見つかるまで千空の手によって冷凍(コールドスリープ)されることになるんですが、コールドスリープの直前の2人のやり取りがこれまたよかったです。「なぜそんな最期に無意味な話を?」と問う司に対して千空は「無意味な話はダメなのか?」と返すわけですがこのシーンで思わず泣いてしまった。理屈系のキャラがたまに見せるセンチメンタルな部分はくるものがあるね。千空も人間なんやなって。

 最終話のサブタイがPrologue of Dr.STONEということでここからが本番っぽいですね。続編の制作も決定してるので今後が楽しみです。あと、司の妹が可愛かったので3期で出番があるといいな。石見舞菜香の声は幸薄そうなキャラによく似合う。

 

ひぐらしのなく頃に 業(2クール目)

 猫騙し編と郷壊し編の2つが放送されましたが、郷壊し編の印象があまりにも強すぎてそれ以前の内容をほとんど思い出せないという。郷壊し編が発表された当初は「沙都子ワシ編、つまり沙都子と鉄平のカップリングか!」なんて茶化されたりもしてましたが内容はなかなかえぐかったです。まあ沙都子ワシ編もあながち間違いじゃなかったんですけど。

 猫騙し編の終盤で平和な雛見沢が描かれて”お、正解ルート入ったのか”と思った矢先に沙都子が自身もまるでループをしているかなような行動を起こしたときはビビりました。しかも特に説明もなく次の話から違う時系列の話が始まるものだから不気味で仕方なかったです。このアニメ時系列がコロコロ変わるのでいつどこで何が起きてるのかをちゃんと理解できてないので伏線とか見逃してそうなんだよなあ。

 郷壊し編ではループから脱出した梨花ちゃまが平和な日々を過ごしていて、往年のファンにとってはサービス回なんやろなあということを思いながら見てました。ひぐらし未履修だったぼくにとっては沙都子のおっぱいの大きさの変遷を見れたのが一番よかったかもしれない。その後、梨花ちゃまと沙都子が一緒に聖ルチーア学園に進学するわけですが、進学後に疎遠になる描写がくっそリアルで胸が痛くなりました。沙都子の気持ちも梨花ちゃまの気持ちもよくわかるのでなおさら。で、なんやかんやあって沙都子もループ能力を手に入れて何回もやり直しを始めるんですけど梨花ちゃまと比べてストイックすぎないか。梨花ちゃまはあきらめた後もグダグダやっていた一方で、沙都子は自分が望まない展開になったら即死んでやり直してて草生えた。RTA走者かな?シャンデリアを落として梨花ちゃまと一緒に自殺するシーンはなかなかのえぐさでした。あのシーンは今季のWIXOSSよりもWIXOSSしてたと思います。回を重ねるにつれて性格が悪くなっていく沙都子でも鉄平のことが怖いのは相変わらずだったんですが、鉄平のほうが大幅に変わってて草生えました。しかも最終話直前にまるまる1話を使って鉄平回をやるという。愛されてるなあ。

 沙都子が完全に悪役と化して終了しましたが7月から続きがやるらしい。内容忘れるから間髪入れずにやって欲しいところですがまあしゃーない。沙都子が心象最悪なまま3ヶ月放置されるのは少しかわいそうな気がする。ぼくは中二病なので悪逆非道なキャラに惚れがちなので今季で沙都子のことがかなり好きになりました。これで悲惨な最期が待ち受けていればなお嬉しいんですが。 

f:id:Tatamin:20210411205334p:plain

 

のんのんびより のんすとっぷ

 日常アニメの代表格の3期。ぼくはのんのんびよりこそが日常アニメ最高峰だと思っていたんですが、3期を見て改めて実感しました。のんのんのエピソードは実際に自分も体験してきたかのような懐かしさを感じることが多い気がします。作り物の日常ではなく等身大の日常的な。ただ、このアニメの難点は視聴後に死にたくなることなんだよな。昔に戻りたいという感情に押しつぶされそうになる。

 3期で特に印象に残ったのはれんちょんとしおりちゃんの絡み。今までコミュニティの中で最年少だったれんちょんがお姉さんしているところを見られて感慨深かったです。どっちかっていうとれんちょんの独特の思考にしおりちゃんがついていけてたことのほうに驚いたけど。一番面白かったのが7話でのやり取り。

f:id:Tatamin:20210410200944p:plain

れんげ「何して遊ぶん?」

しおり「散歩」

れんげ「散歩もいいんな」

しおり「しおりじゃなくて、この子の散歩~」

れんげ「・・・ん?なるほどなん。少しレベルが高い話だったんな」

f:id:Tatamin:20210410201241p:plain

しおり「やぁぁぁ!(ペット代わりのボールを蹴る)」

れんげ「ペット蹴るのはまずいん!」 

しおり「ペットだけどボールだよ」

れんげ「そ…それもそうなん…うちとしたことが取り乱してしまったん」

f:id:Tatamin:20210410201525p:plain

しおり「なんでボールは転がった後ちゃんと止まるの?しおりじっとしてろって言われてもできないのに、おだんご(ボールの名前)はあんあに転がって求まる…こんなに丸いのに」

(中略)

れんげ「摩擦という言葉も覚えたん」

しおり「まさつ!それしおり知ってる!昨日食べた!」

(中略)

しおり「まさつは地面掘れば出てくるの!」

れんげ「や…やっぱりこの話はやめとくん。うちは摩擦のことをしっかり理解できてなかったみたいなん」

こんな感じの噛み合ってるようで噛み合ってない会話すこ。この後、本当のとはなんだろうという話にまでいきつくんですが、とても小1と年長さんがする会話じゃないんだよな。なっつん(中1)なんて8の段が言えなかったのに…。普段はシュールな発言や行動をする側のれんちょんがしおりちゃんといるときはツッコミに回るのが新鮮でした。こういう時折見せるシュールさものんのんの魅力の一つだと思います。最終話ではしおりちゃんの妹が生まれ、大きくなったら一緒に学校へ行くことを約束します。その頃にはれんちょんは中学生なんな。10話のほのかちゃんとのエピソードも含めてれんちょんの成長を感じることができた3期でした。

 のんのんびよりは日常アニメの中でもギャグの爆発力がかなり高いと思ってます。単純にギャグが面白いだけじゃなく、キャラクターの個性を活かしたギャグが多いのが面白いと感じる要因の一つかもしれない。なっつんやひか姉が悪知恵を働かせるシーンとかほたるんのこまぐるみ関連の話とか。作られた笑いじゃなくて自然に発生する笑いというか。なんかめっちゃ概念っぽい話をしてる気がする。ぼくもれんちょんに一歩近づいたか?ちなみにぼくはのんのんのキャラの中だとひか姉が好きです。というかひか姉が出てくる回は基本的にあたり回なんだよな。登場するだけで面白い女。3期は比較的出番が多くて嬉しかったです、こいついつも帰省してるな。逆にほたるんの出番が少なかった気がする。こまぐるみだけの女。

 原作は最終回を迎えましたが、アニメの最終話も原作のラストと同じらしいのでのんのんびよりのアニメもこれでおしまいみたいですね。また一つ人類の癒しが終わってしまった。あかねちゃんやしおりちゃんが出てきた頃からサザエさん時空は破壊されてたんやなって。さようなら、のんのんびより。素敵な時間をありがとう。

f:id:Tatamin:20210410202702p:plain

 

 

B+

ワールドトリガー 2ndシーズン

 1期が放送開始されたのが6年前ということで。高校生の頃の日曜の朝に朝飯を食べながら見ていたのが懐かしい。すごい長いことやってた記憶があったんですが、1年半くらい放送してたんですね。そこから約5年の時を経て2期が放送されたわけですが、当然1期の内容は覚えているわけもなかったので、単行本を借りて1期の内容を復習(というより予習?)しました。ぼくにしては珍しい試み。まあ、アニメ見返す気にならなかったのと原作を借りるあてがあったからなんですけど。細かい内容は当然覚えてなかったわけですが、”このシーン見たことある!”、”この設定聞いたことある!”ってなる箇所は結構多かったので案外覚えてるものですね。

 1期の頃はキッズアニメの全日帯枠+長期クールだったのもあって作画がとても褒められたものではなかったですが、2期になってかなり進化してました。1話で感じたワクワク感は進化した作画によるものが大きい気がします。ワートリの戦闘はゴリゴリのアクションというよりは戦略や駆け引きが魅力的だと思っていますが、戦闘シーンの作画がいいことに越したことはない。中盤以降は若干不安定だった気もしますが、1期と比べればマシでしょう。

 1期の頃から思ってましたけど、このアニメは登場人物がやたら多い。個性的なキャラが多いので名前は覚えてないけどキャラ自体は覚えてるみたいなケースが多いんですが、どの部隊に所属しているかまでは覚えていないので部隊ごとの特徴をイマイチ理解してないです。実際、玉狛以外ごっちゃになってる。なので、純粋に戦闘の内容だけを見て楽しんでました。それでも、モノローグや実況解説がついていたおかげか置いてけぼりになることもなく楽しめました。何が起きてるかわからないっていうことが起こらないのは戦略性のある戦闘アニメにとっては一番大事なことかもしれない。

 これ言うと原作ファンとかに怒られそうなんですけど、修いる?空閑と千佳ちゃんがすごすぎるというのもありますけど、見せ場が少ないなあという感じ。これでヒュースが加わったらさらに影が薄くなりそう。修じゃないとこのチームをまとめられないというのはわかるけどもう少し目に見える形で活躍するシーンが見たいと思います。

 10月から3期がやるらしい。わざわざ半年あけてるんでクオリティは期待してもいいんかな。ワートリのアニメは原作ファン向けに作ってる感じがありますが、ぼくみたいな原作知らない人間にも最低限わかるように作ってくれてる(もともと原作がわかりやすいのかもしれないけど)ので結構評価高いです。

 

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール)

 このアニメ見てて常々思うんですけど、原作読んでないと内容の半分も理解できないですよね。分割2クール目に入ってからそれがより顕著になったように思います。一応、原作者のツイートを追いかけながら見ればそれとなく分かる(ような気になる)のとなにをやっているかは最低限わかるのでそのへんの内容がさっぱりわからないゴミアニメとは全く違いますが。あとは回想パートがめちゃくちゃ多い。各キャラの掘り下げをしてくれてるので好きな人は好きだと思うんですが、ぼくは早く本筋の話を進めて欲しいと思うせっかちさんなので回想の多かった中盤は微妙に感じました。面白くなかったわけじゃないんですけどね。なので、中盤の内容がだいぶ記憶から欠落してます。まあ、白鯨戦の記憶がまるまる欠落してたような人間だしな。

 2クール目序盤で印象的なのはスバルとエミリアの痴話喧嘩。見てて微笑ましかった。やっとエミリアがスバルのことを受け入れたっぽいですけどここまで長い道のりだったなあ。まさかキスまでするとは思わんかったけど。

f:id:Tatamin:20210327233139p:plain

この裏でオットーがボコボコのボコにされてると思うと不憫に思えてしまう

それにしてもエミリアはめんどくさい女だなあ。ぼくはレムよりもエミリアのほうが好きなんで問題ないんですが、視聴者がレムよりエミリアを好きになるように演出できてない気がするんですけど大丈夫なんだろうか。後半になると見違えるくらいの有能キャラになってて驚いてしまった。ポンコツなところが欠点だと思ってたので欠点のない完璧な女になってしまった。

 中盤はエミリアやベア子、ロズワールたちの回想パートに尺が割かれてました。個人的に気になったのはロズワールパート。腹の内がわからない不気味なキャラっていうのがロズワールのイメージだったんですが、回想のロズワールがキレイでそのギャップで頭が混乱しました。ただ、冒頭でも言った通りぼくは本筋からそれると流し見していまいがちなので内容はうろ覚え。終始”はえ~”って言いながら見てました。

 終盤になってようやく事態が解決へと向かいました。1クール目のときは聖域と屋敷の問題を両方解決しないといけない絶望感が大きかったですが、紆余曲折があった後ではむしろ勝てる気しかしなくなってました。問題解決のためにちゃんと外堀を埋めてくれるのは見ていて気持ちいいですね。ぼくがリゼロで一番好きなキャラがベアトリスであることはあまりのも無名な話なんですが、ベア子がデレるまでの過程もよかったです。ベア子が探し求めていた「その人」になることをスバルが拒んだシーンはかっこよかった。あと、デレたあとのベア子がばちくそ可愛かった。もうベア子でいいじゃん。

 前半クールの頃からOPとEDが頻繁に消失してましたが、後半クールではとうとうCMも消滅してました。これ結構画期的だと思うんですよね。まあ、金はかかりそうだけど。リゼロ本編が終わってからCMを1本挟んだだけで次番組の装甲娘戦機が始まっちゃうのでトイレ休憩ができないのが地味にしんどかった。そのせいでまともに装甲娘戦機のOPを聞いたことがない(トイレに行くため)。

 未だに勢いがある作品だと思うのでぜひとも続編もやってほしいところ。まだレム起きてないしな。できることなら記憶が忘却の彼方に飛んでいく前に続編をやって欲しいです。

 

Levius -レビウス-

 ネトフリ配信アニメ。1話を見てメガロボクスを思い出したのはぼくだけではないはず。メガロボクスは外付けのギアでしたけど、このアニメは腕自体を機械化してるのでめちゃくちゃ似てるっていうわけでもないけど。個人的にネトフリ限定アニメの評価が低いので最初はあまり期待してなかったんですが、中盤以降かなり面白かったです。

 このアニメのターニングポイントは鶴見中尉*2戦だと思います。どうしても鶴見中尉のことを思い出してしまうからキャラ名を覚えていないんだよな。対戦相手を殺してきたやべー奴でしたがレビウスとの白熱の試合を通して浄化されていきました。試合の内容自体も激アツでしたし、若者との対決を通してベテランが熱い心を取り戻す展開は胸が熱くなります。この回でこのアニメを見る目が変わったように思います。この回以降も鶴見中尉がレビウスの練習に付き合ったり、レビウスとA.J.の試合を見に来たりしてるのもいいですね。このアニメで一番好きなキャラかもしれない。名前は覚えてないけど。

 鶴見中尉だけでなく、全体的にキャラ魅力が高いアニメだったように思います。呪術廻戦の感想でも書いてますがキャラクターの信念がはっきりしていると話も面白くなりますね。最初と最後で一番印象が変わったのはザックです。最初は小汚いおっさんだと思ってたんですが、回を重ねるにつれてレビウスのことをしっかり考えてるんだなということがわかって印象が変わりました。メガロボクスの南部もそうですけど、こういう作品はおっさんの魅力も大事な感じします。

 最後のA.J.戦もばちくそ熱かったです。バックグラウンドも試合の内容も取り巻きのやり取りもすべてがよかった。宮野の悪役キャラもいい味出してましたし、最後にレビウスが一矢報いることができてすっきりしました。いろいろありましたが最終的にはハッピーエンドで終わってよかったです。今季アニメのなかで一番終わり方がきれいだったまである。ネトフリアニメなのにここまで面白くなるとは思いませんでした。今後これを超えるネトフリアニメが出てくるとは思えないんだよな。

 

五等分の花嫁∫∫

 2期。∫∫(二重積分)で2期を表してると思うんですけど、∫∫を見ると大学1年のときに微積の単位を落としたことを思い出してしまうのでよくない。1期の頃は作画が大変なことになっていましたが、2期は制作会社が変わったこともあって作画が崩れることはなかったです。これだけでも十分な進歩ですが、内容的にもぼくが見たかった五等分の花嫁が見れたので満足度は高いです。

 2期になっていよいよ姉妹間で風太郎を取り合うようになりました。こういうのが見たかったんだよ。狡猾な手段に出る一花、ストレートに攻める二乃、奥手な三玖、鳴りを潜める四葉、美味しそうにご飯を食べる五月といった感じで個人の性格が表れてるのもいいですね。特に一花と二乃は1期の頃と比べてだいぶ印象が変わりました。ぼくはお姉さんキャラがそこまで好きではないので一花は微妙だと思ってたんですが、2期になってからだんだん闇落ちし、他の姉妹を陥れることも辞さない立ち回りをし始めたあたりから結構好きになりました。一花が不人気っていう話は耳にしてましたがこういう経緯だったんですね。結局和解してましたが、もう少し闇落ち一花の中ボス感を楽しみたかったなという思いもあります。二乃は1期の頃は性格の悪さがにじみ出てたので好きになれなかったんですが、2期の二乃は可愛すぎた。好意をはっきりと伝える女の子はばちくそ可愛いんだよな。風太郎のことも”ふーくん”と呼び始めるし、髪まで切るし。ショートヘアの二乃かわいいよね。その過程のエピソードの強さもあって、正直2期は二乃一強だったんじゃないかと思います。というかもう二乃でよくないか?ぼくが敬愛するペリカンも一花から二乃に乗り換えてたしな

ペリカン「(一花と二乃は)ボルトロスとサンダーの関係なんですよね。(ボルトロスは)ダイマックス環境についてこれなかった」

三玖は1期の頃と変わらず順当にかわいいって感じ。特別強いエピソードはないですけど平均値は高い感じがします。五等分の花嫁で三玖が一番好きっていう人はToLoveるでモモが好きそうっていう偏見がぼくの中にあるんですけどどうですか?ちなみに、これは十分条件なので逆は成り立たないです。なぜなら、ぼくはToLoveるでモモが一番好きだけど、五等分の花嫁では2期終了時点で姉妹の中では二乃が一番好きなので。四葉は現状だとエピソードが少なすぎるよなあって感じ。過去の話を掘り下げられたらブーストかけれそうだけど。五月はずっと食ってばっかりだったけどこれでいいのか?1期の頃は姉妹の中では五月が一番好きだったので応援してたんですが、いつの間にかヒロインレースから脱落してますね…。

 原作は完結してますがアニメの続編を作ってくれるらしい。ここまできたら最後までアニメ化して欲しいですよね。一応、原作で誰とくっついたっかは知ってるんですが、今までの内容で〇〇とくっつくってマジですか?そのビジョンが見えてこないが。ワンチャン原作とくっつくキャラがかわるかもしれないと有識者の間では言われていますがどうなるんでしょうね。ちなみにぼくが五等分の花嫁で一番好きなキャラはもちろん らいはちゃんです。高森奈津美ちゃんの声が五臓六腑に染み渡る。続編でも出番を用意しといてくれよな~。

 

ゲキドル

 5年間封印されていた作品。赤尾ひかるの初めてのアフレコ作品らしいので結構前ですよね。5年間温めてた結果が熟成になるのか腐敗になるのか、個人的には熟成になったんじゃないかと思います。でも、全体的に古臭かったと思うけどな!

 タイトルからして演劇×アイドルかと思いきや、実際は演劇×百合×SF×ホラーでした。アイドル要素とかいつの間にか消滅しましたからね、むしろなくても話が成立するまである。で、これだけいろんな要素を盛り込んで大丈夫なのかと思いきや意外と大丈夫でした。ただ、SF要素が急に出てきたうえに後半は演劇そっちのけでSFの話に時間を割くようになったので話についていくのは結構難しい。ぼくは序盤から面白いと思って見てたので大丈夫でしたが、ぼーっと見てたら急に違う話始まるのでびっくりすると思うんだよな。

 百合要素というかほとんどせりあとあいりの絡みなんですけどこれが実によかった。イチャイチャというよりは結構ドロドロしてたように思います。(頬への)キスシーンの直後に修羅場になったのを見てぼくは”ゲキドル始まったな”と思いましたね。

f:id:Tatamin:20210407220432p:plain

このあとすぐに不穏になります

f:id:Tatamin:20210407215854p:plain

あいりはレズだけどせりあはノンケっぽいよね

あとは、せりあの学友のまこちんも可愛かった。見た目は悪役令嬢ですが中身はせりあ大好きウーマンでした。せりあの舞台全通するとか愛が重すぎる。この子たち以外でも時折百合描写が供給されていたのもあって飽きずに見ることができました。女の子同士がイチャイチャしている描写を見せられたら目を離すわけにはいかないもんなあ。

 次にSF要素。世界観普通の現代なのに『シアトリカルマテリアルシステム』だけハイテクなのは何でなんだろうと疑問に思ってたんですが未来から持ち込まれたものだったんですね。このアニメを見始めた当初はまさかSFになるとは思ってなかったので疑問に思うのも当然。途中で挟まれたドールの暴走シーンはただのホラー要素だと思ってましたし。しかも、結構終盤までそのあたりの話が出てこなかったのでなおさら。むしろ、音沙汰がなかったせいでいきなりSFが始まったときはビビりました。うまいことまとめられるか結構怪しいと思ってたんですけど、ラストの演劇シーンとのクロスオーバーはいい演出だったと思います。正直なところ、思ってた以上に演劇を絡めて綺麗に終わらせたので感心しました。終わりよければすべてよしって12話のサブタイでも言ってますしね。

 全体を通してアイドルアニメとは思えない異色な作品だったと思います。アイドルアニメかどうかも怪しいけど。あと忘れてはいけないのはED。特に1~3話のあいりの歌の映像がえっちすぎる。この演出考えた人は天才だと思うんだよな。

f:id:Tatamin:20210407221657p:plain

全人類に一度は見てもらいたいED

 くそどうでもいい話なんですけど、幼いころのせりあとありすが入れ替わるシーンを見て”チェンジリング作戦*3じゃん!”と一人で盛り上がってました。丁度プリプリの映画の公開前後だったんで。チェンジリング作戦もプリプリ公式からガバガバ作戦認定されてますが、瓜二つの二人が入れ替わったら案外気付かないものなんですかね。

f:id:Tatamin:20210407215917p:plain

チェンジリング作戦 

 

キラッとプリ☆チャン シーズン3(3クール目)

 安定枠。最近はこれの存在のおかげで月曜日を乗り越えられてるまであるかもしれない*4。やはり全国の女児たちのコメントと一緒に女児アニメを見るのは最高や。

 今季は主にイヴとルルナにスポットが当たっていました。イヴのライブもよかったですがそれ以上に印象的だったのがルルナのライブ。あれだけイヴにグチグチ言ってたのにノリノリでライブしてて草生えました。その後、ルルナが暴走してイヴを捕らえたり、プリ☆チャンランドを占領したりしてましたが、そこまでしてイヴに固執する理由がよくわからなかったです。バックグラウンドの説明もちゃんとされてはいたんですけどぼくのなかではルルナがただのヤンデレにしか見えなかった。でも、多分間違ってないんだよなあ。このいざこざの中でアリスとイヴが双子の姉妹である(知ってた)ことも明らかになったんですが、その事実をイヴがアリスのことを「お姉さま」と呼び始めてときめきを抑えることができませんでした。まあ、数話でアリス呼びに戻っちゃうんですけどね。ローラの”人間”呼びもそうですが、なぜぼくが気に入った二人称は瞬く間に廃止されてしまうのだろうか。あと、騒動が終わった後にルルナが小さくなったんですけどこれがばちくそかわいい。早くみんなの前に姿を現してくれよな~。

 毎度言っているようにぼくは女児アニメに狂気を求めているんですが、激川ゆいのおかげで定期的に大量の狂気が供給されるので助かってる。登場するだけで神回になる女。ルルナがプリ☆チャンランドを占領しているときも、ゆいがいるライスエリアだけは干渉を受けないとかいう謎設定に始まり、米で敵を懐柔したりとやりたい放題。そもそも、女の子のテーマパークなのに あたり一面田んぼのエリアがあること自体おかしいんだよな。当初は1話限りのゲストキャラだと思っていたので定期的に話に絡んでくれて嬉しいゾ。

 コロナで休止になってた分のアディショナルタイムが残ってるので少なくともあと2ヶ月くらいは続きそうですがプリチャンシリーズもそろそろ終わっちゃうんですかね。そういえば、4月からプリパラのwebアニメが始まる予定だったんですが夏に延期になってめっちゃショックを受けました。なので、その傷を癒すために最低でも夏までは続いて欲しいと願っています。

 どうでもいい話なんですけど、あんながプリたまgoにえものことを黄色いので名前登録してて草生えました。えもとあんなの絡みもこのアニメの醍醐味の一つだよなあ。女児に女の子と女の子の特別な関係を刷り込ませようとしている有能アニメ。

f:id:Tatamin:20210407234834p:plain

ここだけ見ると苗字が黄色で名前がいのに見えるな。イノ先輩♡

 

怪病医ラムネ

 1話の予告が”目からマヨネーズが出る病気”だったのでギャグアニメかと思って見始めたらわりと真面目なアニメでした。病気自体はシュールというかそれこそギャグですが、病気になったきっかけや治療の過程がしっかりしていて面白かったです。それにしても、怪病が全部食べ物関係なのはなんか理由あるんですかね?あと、その回の怪病にちなんだ飯を毎度のようにラムネたちが食べててシュールでした。ちんこが竹輪になる病気を見てから竹輪を食べるのはしんどくないか?絶対竹輪を嚙むときに自分のちんこもヒュンってなると思うんだけど。

f:id:Tatamin:20210405165835p:plain

この状態でしゃぶられたらどうなるんだろう?

 怪病は悩みがある人に”怪”が取り憑くことで発症するので、その人の悩みが解決すれば治るというギミックになってます。患者の悩みもわかりやすく、解決後の後味も悪くないので見やすかったです。ラムネも適当そうに見えて患者のことをちゃんと考えてるということもちゃんと伝わってきました。患者の自主性にゆだねるのは一見突き放してるようにも見えますけど、患者自身のことを考えると大切なことだよな。ラムネの人の好さは終盤のクロとの出会いのエピソードにも表れてました。怪病の治療のエピソードだけでなく、レギュラーキャラを引き立てるエピソードもよくできていたと思います。

 この作品では怪病という形で表れていますが、現実だったら精神病に近いですよね。”悩みを抑えていると最終的には大変なことになる”ということをわかりやすく伝えてるという点では、教育用アニメ(原作なら教育用マンガ)なのかもしれない。ぼくの研究室ではよく人がいなくなりますが、怪病にかかる前に研究室を離れるという自己防衛ができてる人たちなのかもしれないですね。研究室に来なくなる時点で心が破壊されてるって?またまた~。

 

2.43 清陰高校男子バレー部

 ノイタミナノイタミナでスポーツものなのでまあホモアニメなんですが、この作品はスポーツものとしても面白かったです。スポーツものとして面白ければ多少のホモ要素は気にならなくなるし、場合によってはホモ要素が作品に彩りを与えることにもなりますし。ちなみにタイトルの2.43は春高男子バレーのネットの高さらしい。オシャレやんな。

 バレーのエーススパイカーとセッターは野球でいうところのバッテリーみたいなものなので(?)、この作品もメインになるのはエーススパイカーとセッターの幼なじみコンビ。都会の中学校のバレーボールチームでトラブルを起こした灰島が福井に戻ってきて、形だけのバレー部に所属する幼なじみの黒羽と再会するところから物語が始まるんですが、当然和気あいあいとするわけもなく。上手いやつが転校してきた学校の部活はヘタクソorやる気がないっていうのは定石ですよね。だいたいの場合転校してきたやつが部を再興する感じですが、今回の場合は黒羽がうまいこと潤滑油となっていました。高校入学後も灰島がバレー部に入るように黒羽がいろいろやってたというのもあり、灰島のほうが暴走機関車に見えますけが、黒羽は黒羽でメンタルが豆腐。2人の性格が原因で序盤はやたらギスギスしてました。WIXOSSで摂取できなかったギスギスをこのアニメで補ってたまである。バレーの描写以外にドロドロした人間関係や感情のぶつかり合いが結構見れるので青春アニメとしても楽しめる作品かもしれない。最終的には部も一つにまとまり、灰島と黒羽の関係もいい感じ(意味深)になったのでよかったです。

 チーム競技のスポーツアニメでよく起こる現象として誰が誰かわからなくなるというのがあるんですが、このアニメでは特にそういうことは起こらなかったです。名前までは憶えてないけど一応誰かはわかるみたいな感じ。というより、メインのストーリーに関わってくるキャラクターが限られてたので急に出てきて”おまえ誰だよ?”ってなることが少なかったのが大きいかもしれない。ライバル校として描かれていた福蜂もメインで描かれていたのは数人だったので話を追いやすかったです。面白くないスポーツアニメだと中途半端に全員分ストーリーを用意しようとしてパンクしますからね。

 このアニメで一番笑ったシーンは4話の恋バナのシーン。「好きな女子くらいいたことありますよ」と口にした灰島に対して黒羽が「バボちゃんは人やないんやぞ!」とまくしたてたところで声出して笑いました。この返しはセンスの塊でしょ。あと、黒羽には従兄妹がいるんですがなかなか可愛かったです。その名も黒羽絃子(くろばいとこ)。つまり、いとこのいとこちゃん。もっと出番が欲しかったなあ。

f:id:Tatamin:20210401165423p:plain

いとこのいとこちゃん(CV:戸田めぐみ)。方言がかわいい

 

ログ・ホライズン 円卓崩壊

 3期。2期が放送されてたのが6年前、ぼくが高校生の頃ですね。当時のぼくがログホラにハマっていたこともあってキャラや設定とかは意外と覚えてました。このアニメはただでさえキャラが多いうえに設定が煩雑なので、一度忘れたら二度と話についていけなくなりそう。2期放送終了後に原作者が脱税で逮捕&放送局がEテレだったこともあって続編は絶望的だと思っていたので、3期の制作が決まったときはかなり嬉しかったです。

 MMORPGの世界に転移するというSAOスタイルの作品ですが、この作品はモンスターとの戦闘パートよりも冒険者(転移者)と大地人(NPC)内での政治の描写に力を入れています。今回も、前半は政治パート、後半はレイドパートになってました。政治パートでは今回のサブタイトルにもあるように自治組織である円卓会議がついに内部分裂してしまいました。まあ、遅かれ早かれこうなるわな。いろいろありましたが最終的には腹黒眼鏡ことシロエの暗躍によって事は収まりました。陰者だからシロエみたいな指揮官ポジションに憧れるんだよな。高校時代のぼくがログホラにハマったのもそういう理由です。政治パートは画面内の動きは少ないですが、話自体は面白いので戦闘シーンよりも好きかもしれない。

 幕間みたいな感じで大陸側の話もやってましたがそっていはあまり興味がないのでスルーするとして、後半は年少組によるレイドパートでした。戦闘パートも超作画のダイナミックな戦闘を楽しむというよりは、いかにして敵を倒すかという頭脳戦に重きが置かれているので画面は地味ですが、試行錯誤して敵を倒すのはネトゲっぽくて好きです。ネトゲやったことないけど。これまではシロエが指揮官として動いてましたが、今回はミノリが指揮をとっていました。2期まででシロエがやっていた全力管制体制をミノリがやってるのを見たときはグッとくるものがありました。

f:id:Tatamin:20210411145020p:plain

ぼくの脳みそはCORE i3なので一気にこんだけ開いたらフリーズしそう

レイドパートはミノリの見せ場だけで終わるのかと思いきや、最終話でアカツキがヒロインらしいところを見せてくれました。3期になってからギャグ要員にしかなってなかったからミノリにヒロインの座を譲ったのかと思ってたゾ。「主君が強かったから好きになったんじゃない」と言い放つアカツキにはヒロインとしての貫禄を感じました。アカツキって主君(シロエ)に依存してるようなイメージでしたけどそういうわけでもなかったんですね。

 最終話でついにミノリがシロエに告白をしましたが玉砕。ミノリもよく頑張ったし、シロエも真面目に答えてあげててこっちまで泣きそうになってしまった。憧れじゃなくて好きだと気付いたときには既に終わっていたというのは切ないなあ。

f:id:Tatamin:20210411150413p:plain

青春だねえ

それにしてもシロエも「一緒にいるといいなって思うんだ」と言うくらいにはアカツキのことを意識してたんですね。そういう素振りを見せてこなかったので鈍感系なのかと思ってた。もしかして、3期のアカツキが余裕たっぷりだったのは両思いだと知っていたからなのか?

f:id:Tatamin:20210411150457p:plain

正ヒロインの風格

 わざわざ6年前の作品を発掘して続編を作ったくらいなんだから4期も期待していいか?できれば記憶が残ってるうちに。

 

ワールドウィッチーズ発進しますっ!

 15分アニメ。2019春にも似たようなのがやっていましたが、今回はブレイブウィッチーズのキャラも参戦しています。前クールに3期が放送されていたストパンはともかく、4年前に放送されたブレパンのほうは懐かしいだけでなく半分くらいキャラを忘れてました。ストパンよりもブレパンのほうが懐かしさを感じることになるとは。ちなみにぼくはストパンではエイラ、ブレパンではニパが好きです。おまえ声優で選んでるだろって言われそう。

 ストパンとブレパンのキャラが作品の垣根を越えて交流するのかと思ってたら、奇数話はストパン、偶数話はブレパンで分かれてました。せっかくならコラボして欲しかったなという気持ちもありますが、これはこれでよかったのかもしれない。内容は完全にギャグであり、キャラによっては本編では見られないようなキャラ崩壊を起こしたりもしているので見る人を選ぶ感じ。ぼくはショートアニメなら(15分アニメをショートアニメとしてくくれるのかはさておき)これくらいわちゃわちゃしてたほうが楽しめるので満足でした。ブレパンの内容覚えてなさ過ぎてどこからがキャラ崩壊かわからなかったっていうのもあるけど。あと、発進しますのキャラデザ結構好きなんですよね。かわいい。

 ストパンシリーズ全般に言えることですが、キャラが持ち回りでED歌うのが好きなので他のアニメでもやって欲しいんだよな。今回はデュエットで歌っていたのでカップリングも楽しめるという仕様。ぼくが好きなのは当然エイラ&サーニャと菅野&ニパ。菅野も結構好きなんですよね。

 

裏世界ピクニック

  裏世界がメインと見せかけてますが、どっちかというと”百合に裏世界をひとつまみ…w”って感じ。裏世界の話はわりとガバがあるので、そっちをメインで見ると物足りないかもしれないですが、百合をメインで見れば裏世界がいい感じの舞台装置になってるのでよさげに見えます。ちなみに、タイトルの”ピクニック”は『ストーカー』(邦訳『路傍のピクニック』)というロシアの長編SF小説を意識してるみたいですね。アニメ本編見てる感じとてもピクニックしてるようには見えないもんなあ。

 実話怪談として語られる危険な存在がはびこる裏世界を探索するのがこのアニメのメイン。”くねくね”や”きさらぎ駅”といった聞いたことある名前が結構登場してました。怪談をモチーフにしてはいますが別にホラーアニメというわけではなかったです。踏むと体が吹き飛ぶグリッジの設定もそうですけど、全体的に裏世界の話がガバかったように思います。イマイチ危機感を感じないんだよな。回を重ねるにつれて言うほど裏世界って危険な感じしない気がしてきました。小桜の様子を見る限り、裏世界に慣れまくってる空魚と鳥子がおかしいだけなのかもしれないけど。

 このアニメの魅力は百合描写にあると思います。どっちかというと空魚が鳥子に依存してる感じですよね。空魚の陰者感がいい感じだった。OPの歌詞とかまさに空魚視点の話ですよね、多分。CHiKO with HoneyWorksって陽っぽい曲ばかりだと思ってたんですけどそういうわけでもないんですね。2人の関係はあくまでも友達であって、ガチ百合には踏みこんでませんでしたがこれはこれでいい距離感なのかなと。ガバかったとは言ってますが裏世界の話もそこそこ面白かったので百合要素と合わせて結構楽しめる作品でした。

 くそどうでもいい話なんですけど、第2話で登場した八尺様が、白ワンピ、大柄な女(装)、秩父*5ということで”ゆきあつ”と呼ばれてて草生えた。未だにネタにされる男。

f:id:Tatamin:20210324165508p:plain

f:id:Tatamin:20210324165555p:plain

このシーンいつ見ても草

 

~ショート~

八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

 東海圏出身の人間に刺さりまくるアニメの第3期。このアニメで結構カルチャーショック受けること多いんですよね。今回だとミルメーク冷やし中華鬼まんじゅうでカルチャーショックを受けました。ミルメークって給食に出て当たり前のものだと思ってたんですけどそういうわけでもないんですね。ぼくは小学校時代は紙パック、中学校時代は瓶だったのでチューブのやつも粉のやつも使ったことがあります。最初に少し飲んでからミルメーク入れないといけないっていうのもあるあるネタですね。で、冷やし中華にマヨネーズかけるのって一般的じゃないんですね。小学生の頃、夏場にスガキヤへ行くたびに冷やし中華を頼んでいたのでそこで洗脳されてしまったのかもしれない。結構おいしいからグローバルスタンダードになって欲しいんだよな。

f:id:Tatamin:20210401175158p:plain

流石にここまで大胆にかけてる人は見たことない

で、鬼まんじゅうって一般的じゃないんですね。後で調べてみたら愛知県の郷土料理らしい。ぼくも小学校の家庭科の時間に作った記憶があります。言われてみると金沢に来てから鬼まんじゅうを見た記憶ないわ。

 そういえば新キャラとして瑠蘭ちゃん(CV:長縄まりあ)が出てきてましたが結構可愛かったです。毎度言ってる通りロリ系じゃない長縄まりあの声が好きなのでもっと増えてくれ。例によって長縄まりあも愛知出身なんですが、愛知出身の女性声優結構強くないですか?戸松遥鬼頭明里長縄まりあ本渡楓 etc. 流石日本の第三都市なだけある。

 

アズールレーン びそくぜんしんっ!

 アズレンの初アニメ化()。こういうのでいいんだよを体現化したような内容でした。アズレンといえばぼくのなかではTwitterでえっち絵が流れてくる作品っていうイメージであり、名前は知らなくても見たことはあるキャラが結構いるので、難しい話なしでゆるい日常アニメをやってくれたほうが楽しめます。今後そういうイラストを見るときの参考にもなりますしね。作品を知ってる人も楽しめるし、キャラだけ見たことある人でも楽しめるということで美少女系ソシャゲアニメのあるべき姿なのかもしれない。

 内容自体はたいしたことをやったわけではないですが、アレと比べれば9億倍楽しめました。当時は全然キャラ覚えられませんでしたけど、これ見てからはだいぶ認知することができました。ぼくはニーミちゃんが好きです。

f:id:Tatamin:20210408171544p:plain

ニーミちゃんの枕で寝たいけどな~ 

 最初からこれをアニメ化すればよかったのにね。逆にこっちを先に見てキャラを覚えてからあっちを見たら面白かったりする…わけないか。あれはキャラ云々の前にシナリオがゴミだったし。

 

B

怪物事変

 読み方は”けものじへん”。タイトル通り怪物が起こす怪事件を解決していくというストーリー。主人公陣営も半妖や怪物で構成されています。半妖って東方Projectでしか聞いたことのない単語だったんですけど、最近はいろいろな作品で聞くようになった気がします。人間の見た目で不思議な力を使えるっていう設定付けをする際に、半妖は便利なのかもしれない。

 本編の内容に触れる前に言っておきたいこととして、このアニメは女の子が可愛いんですよね。物語の舞台となる隠神探偵事務所には女の子がいないので、あまり女の子が画面に映らないというのがネックなんですが。まあ、ショタアニメなので仕方ないですね。紺は精神年齢が幼く、感情の起伏が激しいが根は素直ないい子。主人公の夏羽(かばね)に好意のようなものを抱いているんですが、その感情を自分で理解していないため振り回されています。かわいい。紺自身の幼さにも原因はあるけど、鈍感な夏羽にも問題があると思うんだよな。序盤は狂暴な印象でしたが、中盤以降は素直な一面が多く見られるようになりました。後述する綾の登場以降は夏羽を狙う綾に嫉妬したりと可愛い描写も増えました。なんかいじめたくなるような可愛さですよね。

f:id:Tatamin:20210410215204p:plain

???「鼻血出てるわよ(煽り)」

f:id:Tatamin:20210410215535p:plain

綾に嫉妬する紺。恋愛感情を意識するには恋敵の登場が一番

中盤から登場した綾は織の妹。妹属性というだけで十分なパワーがあるんですけど、初登場と2回目以降でキャラが180°変わってて草生えた。助けられたときはオドオドしてた感じだったのに、次に登場した時にはメスガキみたいになってました。しかもすけべな服装してるし。

f:id:Tatamin:20210410223312p:plain

へそ出しスタイルとぺったんこな胸がえちち

上の画像にもある通り夏羽に対して好き好きオーラを放ちまくってるところが可愛い。兄である織への態度も含めて今季のヒロインの中でもかなり好きな部類です。あとはCVが本渡楓なのもgood。ぼくの好きな女性声優ランキング2020の第5位が本渡楓であることはあまりにも無名。

 内容に関しては良くも悪くも普通でした。このあらすじならこんなような話になるよなって感じ。織の故郷の話は結構面白かったんですがその後の晶と兄の話は微妙でした。この類の物語は感動要素が入ってると面白く感じるけど、感動要素がないと地味な印象になる気がします。個人的には女の子が可愛いだけであとは普通みたいな感想に落ち着きました。あと、晶の無能感がどうしても好きになれなかった。劇中でも晶の無能さには言及されており、最終的に潤滑油的な存在として必要って感じのオチになってましたが、それだと戦闘要員としては結局お荷物だよな。

 そういえば劇中にアイテムとして結石が出てくるんですけど、結石は不吉な単語なのでやめて欲しい。みんなも体内に結石を宿すことがないように、毎日2 Lは水分を取るようにしような!

 

七つの大罪 憤怒の審判

 4期。いよいよ最終章です。1期が放送されてたのが6年前なんですね。1期のディアンヌが加入する回が放送された日に腸炎でうなされていたのを今でも覚えています。その2日後の修学旅行に参加できなかったことも込みで印象に残ってる。

 1クール目が終わってやっとメリオダスが闇落ちから解放されました。メリオダスのために命がけで戦っている仲間たちを見ているとメリオダスへの人望が感じられますね。バンなんてメリオダスを連れ戻すために莫大な時間を煉獄で過ごしてますからなあ。仲間のために死力を尽くす演出は何回見てもいいものです。七つの大罪のメンバーそれぞれに見せ場があって総力戦としてはなかなかアツかったんじゃないかなと思います。ディアンヌだけ何してたか思い出せんけど。個人的にはキングの覚醒が印象的でした。めっちゃ整形してて草生えたけど。あとは、ゴウセルの1期の頃からの成長を感じて涙を流しそうになりました。そういえば、バンが不死身の力を手放してエレインを生き返らせていましたが、不死身の力なしに戦えるのか?ヌケニンからふしぎなまもりを消したみたいな弱体化ではないとはいえ、輝石を叩き落とされたポリゴン2くらいの弱体化だと思うけど。

 ここにきて新しい設定もどんどん出てくるのでちゃんと見てないと追いきれなくなることが結構あります。人物相関図が欲しい…。正直、内容の半分くらいしか理解してない感があるんだよな。

 残念な点は作画関係。3期以降制作会社が変わってから明らかに作画のクオリティが落ちましたが、4期になっても改善されることはありませんでした。戦闘シーンも内容は悪くないのに作画がアレなんでイマイチ迫力がないんですよね。まあ、3期の中盤と比べればマシだけど…。やっぱA-1 Picturesしか勝たん。

 メリオダスも復活して戦いにも決着がつきましたが、あと1クール何やるんだろう?

 

WIXOSS DIVA(A)LIVE

 WIXOSSのアニメといえば、(1)見てもWIXOSSのルールがわからない、(2)販促アニメとは思えないレベルの鬱アニメというのが特徴ですが、なんと今作は鬱要素が撤廃されてしまいました。WIXOSSはあのドロドロした感じを楽しむアニメなのに…。一部残り香を感じるシーンもありましたがこんなんじゃ商品にならないよ。じゃあ今作は何を楽しめばいいのかというとえっちポイントですね。とにかく衣装がめちゃえっちだった。販促をするにあたってちんこに訴えかけるのは大事ですからね。まあ、今作も最後までWIXOSSのルールがわからないまま終わっちゃったけど。グロウのシステムとかもっと説明が欲しかった。いきなりグロウって言われてもガルモンのグロウパンチしか思い浮かばない。

 冒頭で言った通り今作は衣装がえっちなんですよね。とりあえず主人公チームであるNo Limitを見てください。

f:id:Tatamin:20210402175313p:plain

なんでアニメの画像を持ってこないのかだって?こっちのほうがかわいいからだからだよ!
中央がリーダーのヒラナ、右側がデッキビルダーのアキノ、左側が"WIXOSSは遊びじゃない!"系(中盤以降そのイメージ消失してたけど)のレイ。色合いだけだとプリコネのトゥインクルウィッシュに見える。一番えっちいのはアキノちゃんでしょう。というよりTwitterだとアキノちゃんのえっち絵しか見たことない気がする。ぼくは普段巨乳キャラがそこまででもないんですがアキノちゃんは結構ありかもしれない。

ANCB002158

ドスケベ衣装。ハイレグ系の衣装は無条件でえっちに見える法則

レイちゃんはクール系のキャラなので当然胸は控えめ。CV白石晴香のキャラは胸が小さいことを悩みがちですが、レイちゃんも例に漏れず胸の大きさで悩むシーンがありました。そのことについて白石晴香が自身のラジオで触れてて草生やしてました。ヒラナちゃんはWIXOSSにあるまじき明るい主人公。今までの主人公もこれくらい明るければあんなことにはならなかったんかなあ。ヒラナちゃんに関しては後述する土下座シーンがばちくそえっちでした。No Limitだけでも十分えちちですが相手チームもなかなか良かったです。きゅるきゅる~ん☆とかもなかなかえちちな衣装だよな。

 で、削除されてしまった鬱要素なんですがほんの少しだけ面影が残されていました。過去作と比べれば鬱でも何でもないんですけどね。7話においてレイが過去のチームメイトと1vs1の殺し合いを始めます。やっぱWIXOSSは人間関係がドロドロに壊れていく恐ろしいカードゲームなんやな

f:id:Tatamin:20210402181259p:plain

f:id:Tatamin:20210402181140p:plain

ツイッターでこのスクショが流れてきたときは”ついに俺たちのWIXOSS”が始まったと思って興奮したんだよな

WIXOSSは命を懸けて対戦するカードゲームなのでこれが本来のあるべき姿。というのは冗談で実際には血が流れることはなかったです。思ったよりあっさり解決しちゃったので物足りないと言えば物足りなかったです。もう一つの鬱エピソードは10話でトップチームと対戦するシーン。新人チームであるNo Limitはボコボコにされてしまいます。そこでヒラナが「トップが相手だから仕方ない」と口にするんですが、これが対戦相手の逆鱗に触れ、死体蹴りが始まります。死体蹴りの末、最終的にヒラナは降伏の土下座をします。

f:id:Tatamin:20210402232108p:plain

降伏のポーズ

普段からギャグとして土下座のシーンが多かったのも相まってこの土下座はなかなかの衝撃シーンでもあり、本編で一番興奮したシーンでもあります。この格好どちゃくそえっちでしょ。こんなことがあったので、ヒラナはWIXOSSをやめようとするわけですが仲間たちのおかげで戦意を取り戻し、リベンジに向かいます。結果は負けちゃうんですけど成長を感じられるバトルになってたんじゃないかなと思います。ここで安易に勝たないのがいいんだよな。なあヒイロ、聞いてるか?

 

IDOLY PRIDE

 アイドルアニメ枠。事前情報なしで見始めたので、1話見てる途中は一人のアイドル(長瀬麻奈)とプロデューサーの物語なのかと思ってたので長瀬麻奈が死んだときはおったまげました。これ自体は初見の人を狙ったどんでん返しだったのかなと思うんで、してやられたなって感じです。その後に長瀬麻奈が幽霊として現れるところまではよかったんですが、その設定をうまいこと扱いきれてなかったように感じます。結局1話の内容がやりたかっただけみたいな感じになってました。

 2話以降の話は長瀬麻奈の妹の琴乃と長瀬麻奈から心臓を移植されたさくらの二人でアイドルの頂点を目指していくのかと思ってたらメンバーが一気に増えちゃいました。IDOLY PRIDEというブランドのアニメ化なのでキャラがいっぱい出てくるのは仕方ないですが、一つのお話として綺麗にまとめるなら琴乃とさくらの二人組でアイドルやらせればよかったのに。実際、メンバー全員を活かせていたかと言われるとかなり怪しい気がする。さくら、琴乃、麻奈、牧野の4人のエピソードは結構よかったと思うんですけど他のメンバーの話は蛇足だったというかあまり印象に残りませんでした。脚本とコンテンツがうまく嚙み合ってなかったよなあ。そういえばメンバー10人を5人ずつに分けてユニットを組ませてましたが、何でサニーピースの対が月のテンペストなんだろう。ムーンテンペストでよくない?月はともかくユニット名に助詞が入ってるとちょっとダサく聞こえてしまう。

 このアニメの一番の見どころはライブシーン。かなりクオリティが高かったです。手描きとモデリングを違和感なく使いこなしているライブシーンは一つの芸術品ですよ。とはいえ、TrySail(TRINITYAiLE)やスフィア(LizNoir)が普通に負けてたのは話の都合上しょうがないとはいえ納得できなかった。説得力を持たせられる演出が欲しいけどまあ難しいよなあ。それはまだよくて一番納得がいかないのは決勝戦でサニーピースと月のテンペストが同票だったこと。これ一番つまらない結果じゃないか?角は立たないかもしれないけどしらけるよなあ。

 わりと文句ばかり書いてますけど麻奈が絡む話はよかったと思います。最後の学校のシーンとかベタですけどぼくは結構好きです。キャラ絞ってればもっと面白くなってたと思うんだけにもったいない感じがします。オリジナルアニメでこのストーリーをやってくれてたら評価も変わったかもしれない。

 本編には関係ない話なんですが、YouTubeに上がってる長瀬麻奈の”夜に駆ける”がめっちゃよかったので一時期聞きまくってました。iTunesで配信してくれって5億回は言ってる。あまりにも聞きすぎて夜に駆けるを脳内再生するときにこれしか流れなくなってしまった。未だにLemonを脳内再生しようとすると米津玄師じゃなくてもこう先生で再生されるのと同じ現象。

www.youtube.com

 

弱キャラ友崎くん

 ゲーマーの陰者が美少女同級生の指導を受けながら陽者を目指すというようなストーリー。自分が高校生だったらこういうの憧れただろうなあ。指南役の女の子もゲーマーなのでゲームを攻略するかのように段階的に陽者を目指していくわけですが、なかには”ほんとにそれでいいのか?”と思うものもあったのでこれを真似して人間関係を構築していこうとすると痛い目に合いそう。そういうシーンを見てると共感性羞恥を感じて”ああああああ”ってなってしんどかったです。ぼくもエロゲで学んだ知識を使うときは注意しなくちゃね。

 ラブコメは主人公に魅力があるかどうかですべてが決まるみたいなことを毎クール言ってるわけですが、友崎は正直微妙な気がします。陰者から成長していく描写はいいんですが、言動がちょっと痛い。カッコつけたセリフを言うのが悪いというわけではなく、なんか陰者がイキってるように見えてしまうのがよくない。演出とセリフ回しが悪いような気がします。とはいえ陰者から脱却するために努力しているのは素直に尊敬します。ぼくはその努力から逃げてきたせいでこんなことになってるので。陽者と旅行とかぼくだったら絶対に行かないしな。あと、たまにデリカシーがないところが共感性羞恥持ちにはキツイ。デート中、女の子に自分は喋りやすいかを聞くのは流石にないだろ。気になるのはわかるけどさ。

 一方でヒロインは結構可愛かったです。ぼくが一番好きなキャラは友崎の妹なのですがメインヒロインではないので置いておくとして、菊池さんが特に可愛かったです。ぼくは陰者なのでおとなしくて優しい女の子のことを好きになってしまいがち。

f:id:Tatamin:20210404200918p:plain

作中だと天使って形容されてますけどまあわかる

菊池さんとくっつけばゲームクリアって感じですけど、もう落ちてると言ってもかごんではないでしょ。ヒロインが多い作品なのでとっかえひっかえというか複数人にアタックするのかと思ってたので菊池さん一筋で攻略していくのは結構意外でした。まあ、このヒロインのなかで攻略対象選ぶなら菊池さんになるよな。エロゲだったら菊池さん√が終わったら積んじゃうタイプの作品。

 攻略対象の菊池さんは可愛い一方で、友崎の指南役の日南は個人的には微妙でした。決定的だったのが11話。友崎がまともなことを言ってるのに対してキレ散らかしてるのを見て流石にドン引きしました。友崎よりも日南のほうがひねくれてる感じある。最終的には和解してましたがなんだかなあって感じ。ここまできたら友崎一人の力で陽者になれそうだし、日南の存在意義が危ぶまれる。

 クソどうでもいい話なんですけど、このアニメに2つ文句があるんですよね。1つ目はOP。何がアレかというと2番の歌詞。配信開始されてウッキウキで買って聞いたら2番の歌詞で”頑張ってないのは君の甘えだ”って言われて思わず泣いてしまった。禁止カードだろこれ。2つ目は友崎の妹。このアニメで一番可愛いキャラなのに名前が付いてないのはおかしくないか?友崎の変化を身内の視点で指摘する大事なキャラだと思うからメインの話に絡まなくとも名前くらいつけてくれよなあ。

 

SHOW BY ROCK!! STARS!!

 SB69*6オールスターみたいな作品。このアニメはましゅましゅの話をやってるときは面白いんですけど、男バンドの話をしてる時がつまらない。ぼくはほわんとマシマヒメコ、デルミンとルフユの百合を見に来ているのであって、男どものしょーもない茶番を見たいわけではないんだよな。感想サイトを見ていると男回の評価が結構高いので、単にMashumairesh!!の出番がなくてイライラしながら見てるだけで、ちゃんと見たら面白いのかもしれない。

 1年前にやっていたましゅまいれっしゅ!!が面白かったので、Mashumairesh!!(以下ましゅましゅ)をメインで続編を作ってくれたのは感謝しかない。ましゅましゅのメンバーがみんな可愛いんですよね。ましゅまいれっしゅの頃はほわんとマシマヒメコの百合の印象が強かったですが、今回はデルミンとルフユの百合描写もなかなか強かったと思います。というよりデルミンとルフユにスポットが当たるシーンがましゅまいれっしゅ!!の頃より多かったような気がする。印象的なのが11話の海辺のシーン。自分がまわりと比べて普通だと言うルフユに対してデルミンが「ルフユさんも誰かにとって特別だと、なぜ思わないんですか」と言うシーン。こんなのもう告白じゃん。言った直後に顔を真っ赤にするデルミンがどちゃくそかわいかったです。

f:id:Tatamin:20210401134736p:plain

もちろん、ほわんとマシマヒメコの百合(というより一方的にマシマヒメコが意識してるだけっぽいけど)も毎話のノルマのように散りばめられていたので、見ているだけで脳が回復していきました。

f:id:Tatamin:20210401135151p:plain

ただ、今作は過去作のキャラを出しまくってたせいで話がうまいことまとまってなかったように思います。キャラが多すぎて処理しきれなくなる典型的なやつ。プラズマジカ(SB69の主役級のバンド)なんて毎話登場してた割に全然印象に残らなかったし。話の内容に関して言えば最終話なんかは特によくわかんないことになってました。SB69はキャラと曲だけで十分いいんですけど、もう少しストーリーが欲しいよなあ。もはや過去キャラを出さずにましゅまいれっしゅ!!の続編として作った方がよかったのでは?ぼくがましゅましゅ好きだからそう思うだけかもしれんけど。

 SB69は楽曲も良質なのが多いですが、今作でもかなり良かったと思います。特にお気に入りなのはOP。今季アニメ主題歌の中で一番好きまである。聞くだけで元気になれるのでよくリピートしてます。YouTubeにあるのでぜひ聞いてみてください。

www.youtube.com

 

バック・アロウ

 ジェネリックTRIGGERみたいな作風。劇中に登場する”ブライハイト”と呼ばれる機装体は”バインドワッパー”を装着した人間が操縦して動かしてるのでロボットものと言ってもよさそう?最近のロボットものってあまり面白かったイメージないので頑張って欲しいところ。

 ”壁の外を目指す”という最終目標はわかっているんですが、それに向けて現状何をやっているのかがわかりづらいっていうのがぼくの感想です。リンガリンドを統一したうえで、レッカ凱帝国とリュート卿和国の協力を得て壁の外へ行くっていう過程を経ようとしてるのはわかるんですけど、行く先々でとりあえず寄り道してるだけにしか見えない。ただ、これはぼく側の認識の問題も大きいと思っていて、壁の外を目指すっていう目標は重要ではなくて、遭遇したトラブルに対処していくことがメインの話なのかもしれなくて、アロウが主人公の話として見るよりは、群像劇的な見方をした方が楽しめるのかなと思わなくもない。そういう観点から見れば、リュート卿和国の話は結構面白かったです。姫様のキャラに助けられてる感はあるけど。あと、前半の展開がグダグダだったせいで世界観がよくわからないまま話が進んでしまったのも理解が追い付いていない原因になってるのかもしれない。本筋の話は個人的には微妙ですが、ブライハイトによる戦闘シーンは結構好きです。ロボアニメはロボの戦闘シーンがカッコよければ最悪それでOKみたいなところはある。

 このアニメはヒロインが結構かわいいと思うんですよね。アタリーもエルシャもタイプは違いますがヒロイン向きな性格してますね。それにしても、エルシャの服装えっちすぎません。絶対乳首見えると思うんだけど。

f:id:Tatamin:20210410232541p:plain

どすけべ服。下着つけてないと無条件にえっちに見える
あとはリュート卿和国の姫様もすこ。二重人格ヒロインってあまり見ないですけど一粒で二度おいしいので結構好きなんですよね。普通にキャラ魅力も高いのでさらなる活躍を期待したい。

画像
キャラデザも結構可愛い

 最近少しずつ面白くなってきてるので2クール目は期待したいです。

 

ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2クール目)

 2クール目。ヒュンケルやクロコダインが仲間になったのはアツかったんですがすぐに離脱してしまって残念。と思ってたら2クール目の終盤で合流しました。こんな感じで、2クール目に入ってからパーティメンバーの入れ替わりが頻繁に起きるようになりました。マンネリ化しなさそうなシステムでいい感じなようにも思いますが、マァムが離脱したのは素直に悲しかったゾ…。代わりにレオナ姫とメルルが加入しましたが、最初メルルの声が小原好美ちゃんであることに気付かなかった。種ちゃんもここちゃんも出てるとかぼくへのサービスが行き届きすぎている。

 最近は戦闘シーンで苦戦するっていう描写を見かけることが少ないので、基本的に敵のほうが強いこの作品が逆に新鮮な感じがします。その分、1回の戦闘に結構な話数を割くのでテンポ的には微妙に感じることもありますが、これくらい敵が強い方が冒険ものとしては面白いかもしれない。とはいえ、毎回のように苦戦を強いられてるのもあってダイたちの成長が目に見える形で現れにくいのが難点な気もします。ヒュンケルと覚醒状態のダイがいないと戦力的に厳しそうだよな。で、その頼りのダイが記憶を失ってしまっちゃったので主人公陣営の戦力はボロボロ。今の状態で攻められたら全滅しそうだけどどうなるんだろう。

 1クール目の時も書いた気がしますが、このアニメはポップの成長を見る作品なんじゃないかと思います。クロコダイン戦のときは戦意を失って逃げ出していましたが、今回は戦意を失ったふりをして一人でバランの足止めに向かっていて成長を感じました。一人くらいはポップの真意に気付くかと思いましたが誰も気付いてないところを見ると仲間たちからポップへの信用はあまり高くないかもしれないですけど、ぼくはおまえのことをいいヤツだと思ってるぞ。その後、ポップ一人では太刀打ちできなかったところにヒュンケルが登場したのもアツかった。正直、主人公せあるダイのエピソードよりもポップやヒュンケルのようなサブキャラのエピソードのほうが面白いんだよな。

 かなりピンチなところで2クール目が終わりましたが、今後どうやって巻き返していくか楽しみです。

 

転生したらスライムだった件(第2期/第1部)

 1期の後半からかなり失速した&その流れを引きずってたのもあって前半は微妙でしたが後半は面白かったと思います。政治や外交の話よりも無双シーンのほうがわかりやすいからかもしれない。政治の話は固有名詞が多すぎて正直何やってっるのかいまいちわかってない。ログホラの政治パートは楽しめてるし、ちゃんと固有名詞や勢力図が頭に入ってれば楽しめたりするんかなあ。

 中盤で結界の影響によりリムルや仲間たちが苦戦を強いられていましたが、転スラでこんな展開やるんだと思って驚きました。ずっとストレスフリーで進んでいくものだとばかり思っていたので。まあ、”やられたらやり返す”半沢直樹的な展開をやるには苦戦シーンも必要ですし、結界で弱体化しているいう保険までかけてありますけどね。そのいざこざの中でシオンをはじめテンペストの住人が殺されてしまいましたが、まさか転スラでヒロインを殺すとは思ってなかったのでこれも驚きました。まあ、シズさんは死んでるけど。個人的にシオンのことがあまり好きではないのでざまあと思いつつ、どうせ蘇生するんやろなあと思っていたらまさにその通りでした。とはいえ、蘇生のギミックもちゃんとしてましたし、リムルの仲間思いな面が見れたので展開的には特に文句はないです。

 2期になって新キャラもいろいろと登場してました。ぼくが気になったのはミュウラン(CV:種﨑敦美)。お前声だけで選んだだろって言われそう。そうだよ。事情があったとはいえテンペストが大変なことになった原因なので殺されてもおかしくないと思うんですけど許したうえにテンペストに置いておくんですね。懐が広いというべきか、危機感がないと言うべきか。せっかく命拾いしたんだから今後も出番あるといいな。あと、ディアヴロがやっと復活しましたね。すっかり存在を忘れてたゾ…。ディアヴロの強さをイマイチ知らないんですけど結構な戦力になりそう。着々とテンペストの戦力が増強されていってる。

 そういえば、まるでメインヒロインであるかのようにミリムがEDに登場していましたが、本編では全然音沙汰無くて草生やしてました。君もヒロインのフリをしたモブだったのか…。ずっと登場を待っていたら最終話でやっと登場しました。ついでに、戦闘形態のお披露目もしてくれました。

f:id:Tatamin:20210409122804p:plain

戦闘形態になって布面積が増えるのって珍しい感じがしません?

 分割2クールなので夏に続きが放送されます。2クール目はミリムにも出番をくれよな~。春は転スラ日記がやりますが、30分アニメでやるのはしんどくないか?今からでも遅くないから15分アニメにしてくれてもいいんだぞ。

 

はたらく細胞 BLACK

 ゴミみたいな生活習慣の人間の体内が細胞たちにとってはブラックな環境っていうのはイメージしやすいですよね。ぼくの体内もこんな感じなんかなあ。まあ、生活習慣を改める気はさらさらないので細胞たちにはつべこべ言わずに働いてもらうしかない。魔剤やコーヒーを飲みながらアニメをリアタイするのをやめてしっかりと睡眠時間をとればぼくの体内もホワイトになるんだろなあとは思うんですけどね。本編の内容も他人事じゃない内容ばかりではたらく細胞本編よりもためになりました。なんなら尿路結石(6話)なんて去年5月になったばかりですし。尿路結石は5~10年おきに再発するので今から億劫なんだよなあ。

 本家 はたらく細胞は茶番がキツイって言っていましたが、今作ではキャラ同士のやり取りがブラックユーモアになってて面白かったです。例えば胃のおっちゃんが「名前を知らないやつとは一緒に仕事をしたくないから名前を教えてくれ」と説明会の動画中(撮影時はまだ本体が健康体だった)では言っていたのに、実際に会って名乗ったら「そんな余裕はない」とブチギレたり。現実のブラック企業もこんな感じなんだろうなと思うと就職したくなくなります。このシーンだけ見るとおっちゃんが嫌な奴に見えますが、最終話では主人公の赤血球の名前を呼ぶシーンがあり、このおっちゃんも被害者なんだなということを感じました。それでもパワハラは許されないけどな!主人公の赤血球もだんだんやさぐれてて”このまま過労死END”にならないかなと期待してたんですけど、最終的に新しいブラック体内に出向させられてて逆にかわいそうになりました。死は救済であるというのは間違っていないのかもしれない。

 あと、BLACKはえっちポイントが高かったと思います。白血球とかえっちの塊ですもん。それと肝臓を風俗に例えるのは面白いなと思いました。こういうユーモアも本家にはない魅力かもしれない。あと、本編では性病についても触れられていましたが、わざわざ放送時間を深夜にずらす配慮をして笑いました。キッズに配慮したのか知らないですけど性教育は大事だと思いますよ。ぼくはその知識を使う場面に出くわしてないですけど。

 

天地創造デザイン部

 「はじめに、天地創造があった。万能の神は、すべてを造りたもうた。光、水、大地を造り――そして、そこに住まう生き物を、動物たちを造ろう――と思ったけど面倒になって下請けに出した…!?」このイントロダクション好きなんですよね。作品の趣旨を面白く簡潔に表しててセンスあると思います。実在するものに合理的な背景をつけるっていう内容は鬼灯の冷徹っぽさを感じました。あっちは昔話や伝承にそれっぽい背景をつけてましたが、この作品では実在の動物にそれっぽい背景をつけています。こういう話の作り方結構好きなんですけど知識と創作力の両方が要求されるから難しそうやんな。

 神様からの発注を受けて動物をデザインし、採用されるまでの過程を描いているんですが、結構ためになる内容が多くて楽しみながら見てました。ユニコーンみたいに馬に角を生やせない理由を聞いたときとか誰かにドヤ顔で語りたくなりましたもん。創作の話がうまく現実とリンクしてるとなんというか”おぉ!”って感じがしますね(語彙力)。このアニメで初めて知った知識も結構あったので見てて面白かったです。自然界ってちゃんと合理的にできてるんですね、そりゃそうなんだけどさ。楽しみ方としては”はたらく細胞”に近い作品かもしれない。

 で、動物をデザインするパートはおもしろいんですけど、キャラ同士のどうでもいい絡みがあまりにも寒すぎた。Aパートで動物をデザインする話をやって”おもしれー”ってなった後に、Bパートでしょーもない茶番をやってしらけるみたいなのがお決まりのパターンになってたような感じがします。馬一筋とかゲテモノが好きみたいなデザイナーの個性をぶつけあって動物のデザインをするのは面白いのでそういう絡みは大歓迎なんですけど、そういうのに関係がない茶番が誰得状態でした。デザインをしてるデザイナーに興味があるのであって、デザイナー自身には興味がないんだよな。知識を絡めた話が面白くてキャラ同士の茶番が面白くないっていうのも”はたらく細胞”に近い作品なのかもしれない。

 クソどうでもいい話なんですけど漢字4文字+5音の組み合わせを見ると”漢字四文字ガルクレセ”を思い出してしまう。”世界崩壊ガルクレセ”みたいなやつ。四字熟語ついてる構築名カッコいいよね。

 

俺だけ入れる隠しダンジョン

 こういうアニメってヒロインとのイチャイチャを楽しむものなのに、肝心の隠しダンジョンに主人公しか入れないのはアンチシナジーだなと思いながら見てました。この作品も当然ヒロインとイチャイチャしてるシーンのほうが面白いので、ダンジョンを冒険してるシーンが退屈極まりなかった。一応、ダンジョンに行けばオリヴィアがいますけどエマやローラのほうが可愛いからなあ。

 主人公のノルがダンジョンでオリヴィアから”スキルの創作・付与・編集”の能力を授かったわけですが、使用するためにはLPが必要と言うことで。LPは性欲や食欲、物欲を満たすことで回復できるんですが、作中では専ら性欲を満たして回復してました。まあ、一番効果ありそうだしな。キスするだけで結構回復してたし、えすいばつすれば一気に回復するのでは?と思いましたけど、キスどまりでした。まあ、女の子をLP回復のためのオナホ扱いするのは非人道的ですもんね。まさかそんなことをする主人公なんているわけないよな~。

 メインになるヒロインは3人いましたが、みんな可愛かったです。特に可愛かったのは幼なじみのエマ(CV:富田美憂)。富田美憂はまた家族を人質に囚われてしまったのか。というか最近はエロアニメ請負人みたいな感じになってきてません?性格がよくて好意を持ってくれてる幼なじみっていうのはそれだけで強い。というかもうエマでよくないか?おっぱいも大きいし、頼めばチューしてくれるし。最近少しずつ巨乳もありだと思えるようになってきたんですが、エマくらいの大きさがちょうどいいかもしれない。

f:id:Tatamin:20210404162517p:plain

9話のエマがどちゃくそ可愛かった

あと、ノルの妹のアリスが可愛かったんですけど出番が少なくて悲しかった。最初の頃は”アリス劇場”とかいう本編終了後のミニコーナーで補給できてたんですが、途中からそれもやらなくなっちゃったからなあ。

f:id:kinekun:20210305023327j:plain

白ニーソ助かる

 最初に書いたようにヒロインが絡む話は面白かったんですがダンジョンの話は普通に面白くなかったです。無双するわけでもないし女の子も出てこないとなると面白くなる要素がないからしゃーない。まあ、ダンジョンにヒロインを持ち込めたら無限にLP回復できちゃうんだけどさ。それにしても、ダンジョンに行かないと面白くないアニメとダンジョンに行くと面白くないアニメが存在するの面白くないですか?もしかしたら前者のアニメにお色気要素を足せば神アニメになるのでは?

 

真・中華一番!(第2期)

 中華一番も食戟のソーマも料理にどんな工夫が凝らされているかの描写は手厚いですけど、肝心の料理はそこまでおいしそうじゃないですよね。料理のおいしそうさだけならゆるキャン△のほうがおいしそうだし。まあ、見たことないような中華料理よりも素人のキャンプ飯のほうが味を想像しやすいっていうのもあるかもしれないけど。

 1期の記憶が欠落していたので忘れてたんですけど、伝説の厨具*7って不思議な力を持ってたんですね。途中まで現実に即した調理が行われてると思ってたのでアワビ魔神の話なんかはずっと”どうやって調理してるんだろう”と思いながら見てたんですけど、ただ厨具の不思議な力を利用してるだけだった。まあ、冷静に考えてみれば厨具関係なく現実だとあり得ない調理方法してるんですけどね、川を丸ごと燃やすみたいな。どこまでが現実でも実現可能なんかなあ。13話(2期1話)の麻婆豆腐なんかは実際にできたらオシャレだよね。

f:id:Tatamin:20210408175136p:plain

f:id:Tatamin:20210408175112p:plain

ミルフィーユ状の豆腐(切れ込みは既に入ってる)。麻婆は笹の葉の下に隠れています。これだけ出されて実は麻婆豆腐でした!って演出は楽しそうだけど、麻婆豆腐そのものの絵面はあまりインスタ映えしなさそう

 この世界は料理対決に人生を賭けないといけないというおきてでもあるのかというくらい命がけで料理対決してますよね。WIXOSSじゃないんだからさあ。負けたら身を投げるとか、負けたら毒を飲むとか物騒なんだよなあ。それくらいしないと人知を超えた調理方法を身に付けることはできないということだろうか。

 2期で結構話進んだと思うんですけど続きもやるつもりなんですかね。料理対決のシーンはソーマより面白いんですけど、それ以外のキャラの絡みとかはソーマのほうが面白いんですよね。話が進むにつれて料理のシーンが少なくなってくると一気にしんどくなりそうだなあ。

 

ヒーリングっど♡プリキュア(4クール目)

 毎年プリキュアの最終回を迎えるたびに「もう1年経ったのか」っていう気分になります。今年はコロナの影響で放送休止期間があったり最終回が2月下旬になったりとイレギュラーな事態が発生しましたが無事最終回を迎えることができてよかったです。思い返せばヒープリが始まったころはまだ現実世界がこんなことになんて夢にも思ってなかったわけですからね。我々人類のお手当てもしてくれよな~。

 ついに最終盤ということで敵幹部たちとの戦闘が繰り広げられるわけですがまさかの敵幹部側がプリキュアをアジトに誘い込むという展開。グアイワルがボスであるキングビョーゲンをプリキュアに倒させてからプリキュアを倒すことで自分が王になろうと企んでいたわけですがプリキュアでこれをやるのかっていう感じ。スーパーペーパーマリオのディメーンを思い出しました。敵側がマンネリを打開していくのはいいゾ~コレ。このエピソードに限らずヒープリは敵幹部がいいキャラしてたように思います。敵幹部側の話でもう一つ印象的なシーンはダルイゼンがキュアグレースに助けを求めるシーン。てっきりキュアグレースは同情するのかと思いきや特にそういうこともなくダルイゼンを見捨てて意外でした。もっと葛藤とかあると思ってたんですけどね。ぼくは敵に対して情けをかけるのが嫌いなのでこのシーンを見たときはキュアグレースのことを褒めてしまった。エマも見習ってくれ。

 全体を通して話の内容はスタプリと大差ない感じだったんですがスタプリにはララというキャラパが高すぎる厨キャラがいたので個人的にはここ数年の作品だとプリアラ以上スタプリ未満って感じですかね。ちゆちー関連の話は面白かったんですがそれ以外が微妙だったかなと。期待値が高かった反動かもしれませんが。ただ、変身時のBGMは歴代でもトップクラスに好きでした。特に4人で変身した時(ロングバージョン)のときの口上を述べるあたりの部分。毎回そこを楽しみに見てたまである。

 ヒープリは終わりましたが間髪入れずに次のプリキュアが始まるので休んでる暇はありません。次作のトロプリは声優がなかなか強いので土曜32:30放送の深夜アニメとして楽しめそうです。まあ、この記事が投稿される頃にはもう始まってるんですけどね。

 

~ショート~

幼女社長 

 タイトル通り幼女が社長を務める会社が舞台のショートアニメ。幼女社長が幼女特有の奇行で社員が振り回されたり、幼女特有のお気楽さで大人を救ったりと内容は結構バリエーションがあったのでそれほどマンネリ感はなかったです。で、幼女が社長を務めている時点でまともな会社ではないので社員も当然まともではないわけで。社員のエピソードもわりと面白かったです。やっぱショートアニメはこれくらい設定がぶっ飛んでたほうが楽しめますね。

 ところでこの会社は何してる会社なんでしょう?某国民的アニメに登場する海山商事双葉商事も何してる会社かよくわからないですしアニメの世界では会社の業務内容ってなかなか描かれないですよね。話の内容に関係ないけど何してる会社なのかは気になるよなあ。就活の参考にしたい。

 

犬と猫どっちも飼ってると毎日楽しい(2クール目)

 スーパーアニメイズム枠のおしり。呪術廻戦を見た後のクールダウンには最適なアニメでした。ぼくはペットを飼うよりも人のペットを見る方が好きなのでこのアニメはちょうどよかったかもしれない。実際の犬や猫もあんな感じなんですかね?ぼくにとっての飼い犬、飼い猫の知識がバロ様のふゆくんしかないのでわからない。ふゆくんはなんだかんだでバロ様になついてるっぽいよね。かわいい。

 スーパーアニメイズム枠のおしりは今後も固定枠として存続していく感じなんですかね。これくらいゆる~い感じのアニメが続いていってくれたら嬉しいです。来季はゆゆゆのミニアニメなのであんま期待できないですが。4コマ系番外編ショートアニメへの信用のNASA

 

せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ 第3期(2クール目)

 第1、第3水曜しか放送しないので毎回見るのを忘れるアニメ。毎週やってたら確実に胃もたれするので放送ペースとしてはこれくらいがちょうどいいけど。

 毎度のごとく記憶に残らないのでなんか面白かったくらいしか書くことがないんですが、音ゲーの回だけはなんか記憶に残ってます。ゲラゲラ笑った記憶があるだけで内容までは覚えてないけども。

 おそらくあと2クール(12話)あると思うのでまだまだ中盤戦。結構楽しみにしてるので見忘れに気を付けて楽しんでいきたい。

 

PUI PUI モルカー

 話題作。癒されると評判ですが、ぼくは癒しよりもこのデザインでブラックユーモアをやってるのが好きだったので前半は面白かったんですが、後半になってその要素が薄くなってからが微妙でした。鬼滅もそうですけど大量にアニメ見てるのに世間の流行アニメの流れに乗れてないの悲しすぎないか。ただの逆張オタクという説もあるけど。

 ところで、この世界のモルカーはどういう扱いなんでしょうね?ペットとはまた違うカテゴリでしょうし。自動車税かかったりするんかなあ。

 

B- 

はたらく細胞!!

 2期。体内の細胞たちの擬人化作品だけあって楽しみながら人体の仕組みを学べるのはこの作品ならではのポイントだとはわかってはいるんですが、1期の頃からキャラ同士のやり取りがただただ冗長で見ててキツイと思うことがしばしばあります。今回だと乳酸菌が登場した後半の話で特に顕著だったように思います。キャラ同士のいらないやり取りを削って15分アニメにしたほうがすっきりする気もしますけど、細胞の擬人化を楽しむアニメなのでまあそういうわけにもいかないですよね。

 1期の頃はインフルエンザや花粉症、熱中症といった身近なテーマをやってましたけど今回はあまりなじみがないものが多かった気がします。生活習慣がオワオワリな我々にとってはBLACKでやってた内容のほうが身近な話ですよね。「へぇ~」というよりも「ふーん・。・(興味がないのでコーヒーを淹れ始める)」って感じで見てました。上でも書いた通りキャラ同士の茶番に興味がないうえに内容もそんなに興味深い内容でもなかったのでわりと虚無感が強かったです。

 ぼくはキャラクターの中では血小板(CV:長縄まりあ)が一番好きなんですけど今回は血小板は血小板でも”うしろまえちゃん”(CV:石見舞菜香)にスポットが当たっていて”うーん、そっちじゃないんだよなぁ”ってなってました。うしろまえちゃんも可愛いんだけどさ。それにしても今シーズンは赤血球が空気じゃなかったですか?ここでもCV花澤香菜のヒロインはヒロインのフリをしたモブになってしまうのか…。まあ、これ以上赤血球で話作れなさそうだけど。

 

ポケットモンスター(5クール目)

  2年目に突入しました。最近はアタリ回とハズレ回の差が激しいと感じています。コハルがメインの回はアタリが多い気がするんですけど、普通に話が面白いのかゴウの出番が少ないから面白く見えるアニシャド現象*8が起きているのかわからんけど。今回も印象に残った回をピックアップして触れていきます。

第50話「ガラルの化石!がっちゃんこ!!」

 動いてるウオノラゴンがばちくそ可愛かった。剣盾当初はデザインを叩いてる人もいましたが、ぼくは最初から可愛いと思ってたんだよな。あとは申し訳程度にカレー要素をひとつまみ…wしてました。剣盾のカレー要素覚えてる人いるんかなあ。そんでもって、ウオノラゴンはサトシがゲットしました、また手持ちのパワーがあがってしまった。現状だとミミッキュが重いのでルカリオかネギガナイトを抜いて霊獣ランドロスとかテッカグヤとか入れればいいんじゃないですかね。

第53話「伝説ゲット!?水の守護神スイクンを探せ!!」

 以前、ゴウがサンダーを捕まえようとしていてブチギレてましたが今回はついにスイクンを捕まえてしましました。スイクンといえばクリスタルのミナキを思い出しますが、ミナキは長年スイクンを追ってきて捕まえることができなかったのにゴウごときが簡単にスイクンを捕まえるのは流石に納得がいかない。しかも、一時的に捕まえただけで最終的には逃がすのかと思いきや研究所に連れて帰る始末。あのさぁ…。そういえば、密漁団の手持ちとしてマタドガスが久々にアニポケに登場したんですが扱いが悪くてブチギレました。同じ密漁団の手持ちのベトベトンヤブクロンは画面に映ってる時間が長かったのにマタドガスだけ画面に映ってる時間が短いのはおかしくない?全然ワザ使わないし。ゴウがスイクンをゲットしたことよりもこっちのほうがイライラしたかもしれない。

第54話「メッソン・イン・ポッシブル!」

 めそ~。メッソンが可愛かった。最近登場機会が減ってる上にサルノリとかいう新しいマスコットが加入したので立場が危うい。ネタバレ情報だと進化するっぽいけど個人的にはメッソンのままでいて欲しい。で、某2世タレントがゲストキャラ(女優)の声を担当してたんですけど流石にヘタクソすぎる。最近、ゲストキャラの声にタレントを起用するのが増えてますがせめてちゃんとした演技ができる人を呼んで欲しい。話の内容がよくてもそれだけでクオリティが低く見えるんだよな。まあ、今のアニポケスタッフには作品のクオリティに対するプライドなんてないんだろうけど。

第55話「君とルミナスメイズの森の物語」

 コハル回。普通にいい話だった。こういう野生ポケモンとのふれあい回はいいですね。コハルの成長も見られてよかったです。ポニータゲットしてくれたらなあ。

第56話「四天王ガンピ!騎士道の道!!」

 カモネギ回なんだからレンブとかのほうがいいのでは?と思ってましたが剣が一番似合う四天王といえばガンピなので(?)適任だったのかもしれん。内容は普通につまらなかったですが。

第57話「恋はコダック

 キクナさんの部屋が汚くて好感度が上がりました。生活力がない女の子って可愛いよな。この回に限らずコハルのイーブイがめっちゃ可愛いのでコハルともどももっと出番が欲しい。

f:id:Tatamin:20210418205907p:plain

増田に媚びてて草。ライバロリかよ

第59話「迷子のサルノリ!トレーナーは誰だ!?」

 人のものをとったら泥棒ってポケモンで学んだんですけど、まさかの主人公陣営が人の(ロケット団のガチャガチャの)ポケモンを奪ってて笑ってしまった。これで御三家が全員揃いましたが、全部ゴウの手持ちなんですよね。うーん。

第60話「めざせネギマスター!つらぬけ騎士道!!」

 カモネギ進化回。二つに折れたネギがそれぞれネギガナイトの剣と盾になる演出はカッコよかったです。これでサトシの手持ちがピカチュウを除いて全員最終進化になりましたがこれからどうするんだろう。もう伸びしろないけど。

 最近、YouTubeの公式チャンネルで過去の名作回を公開してますけど、それってつまり視聴者が見たいのはこういう感じの話なんだなってわかってるということだと思うんですよ。だったらその需要に応えてくれないか?今更路線変更は無理とはいえこのノリであと2年間やるのは流石にしんどい。今のアニポケには「リザードンのたに!またあうひまで!!」(無印107話)や「ライバルバトル!サトシVSシンジ!!」(DP188話)のような神回は作れないだろうなあ。ちなみにぼくは神回と名高い「ロケット団、みだれひっかきでサヨウナラ!!」は大嫌いです。マタドガスが準レギュラーから外れる悲劇の回なので。

 

たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

 タイトルであらすじを説明してくれるタイプのやつ。実際にラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすわけですがどのへんが”たとえば”なのかはよくわからない、事実やん。ラストダンジョン前の村で最弱な少年が序盤の街へ行ったら無双できるよねっていう内容。例えるなら、理系大学院生としては底辺なぼくでも小学校でなら無双できるよねって感じ。書いてて悲しくなってくるな。

 無双系主人公は自分の力を理解していて欲しいというのがぼくの理想です。魔王学院のアノス様みたいな。このアニメの主人公のロイドは村で最弱だったというのもあって自分に自信がなく、無双はするものの無双していることに気付かないタイプ。悪いわけではないんですけど爽快感がないから個人的には微妙です。実際、このアニメを見ててスカッとした場面を思い出せない。このアニメの場合はどっちらかというと無双モノとしてよりもギャグアニメとして見る方がいいのかもしれません。というか多分ギャグアニメですよね。ギャグが面白かったかと言われるとかなり怪しいですが。

 主人公が無双する系アニメということは当然ヒロインも複数人いるんですが、ベルト姫ことセレンが結構かわいかったです。ロイドに呪いのベルトを外してもらったことでロイドにベタ惚れして奇行を繰り返すことになるんですが、ヒロインとしての可愛さもギャグ要員としての面白さも他のヒロインたちと比べて頭一つ抜けてたように思います。むしろ、セレンの印象が強すぎて他のヒロインの記憶があまりない。マリーが不憫だったなあということと、アルカにもっとロリ要素を入れてくれてもよかったのになあくらいしか覚えてない。まあ、話の内容もほとんど覚えてないけど。あまりにもストーリーに起伏がなさ過ぎて興味がそそられなかったです。日常寄りのファンタジーはこういうことになりがちな気がします。

 どうでもいい話なんですけど、第1話をみたときに主人公の性別がどっちかわからなくて、男だと知ったときにがっかりしたんですよね。花守ゆみりのショタボイスに聞き馴染みがなかったせいでもあるんですが。で、その1時間後に裏世界ピクニックを見たら、ソラヲ(CV:花守ゆみり)の性別も初見で判断できず、"こいつも男かぁ"と思ってたらこっちは女でした。花守マジック。

 

約束のネバーランド(第2期)

 1期の頃からこの作品のピークはハウスから脱走するところだと思ってたので2期が不安だったんですが、脱走した後のサバイバルも結構面白く、人間を食べない鬼の存在であったり、この世界と人間の住む世界は違う世界といったような設定が明らかになったりとワクワクしながら見てました。途中までは。ノーマンと合流したあたりから明らかにおかしくなったよなあ。

 まず気になったのはエマの発言と周りの反応。今まであんなことをされて”鬼は殺さない”はちょっと頭がお花畑すぎないか?それに対する周りの反応も”それがエマだよな”というだけで頭を抱えました。原作だとエマが銃を抱えて鬼と戦ったり、その結果仲間が殺されていろいろと葛藤があった後のこのシーンらしいんですけど、そのあたりがまるまるカットされてるのでエマがわがままを言ってるようにしか見えないんだよな。これでエマが失敗して仲間が大量に殺されて”鬼絶対殺すマン”になるんだったら神アニメになるけどそんな作品じゃないしな。それ以降もとんとん拍子で問題が解決していくので何が何だか。薬の製造法もあっさり見つかっちゃうし。これじゃあスマホ大賢者の力で何とかするのと変わらないじゃん。当然のようにママも寝返るしさあ。ママたちも農園のやり方に不満を持っていたっていきなり言われても知らんがな。少しでもそういう描写を挟んでくれてればよかったのに。なんというかあまりにも上手いこと事が運びすぎてカタルシスが生まれませんでした。というかこんなにあっさり解決するんだったら命がけの脱走&サバイバルは何だったんだ。

 最終的に人間の世界に行けるようになったんですが、エマたちは”やることがある”と言って鬼の世界に残ります。そこからの展開がまさかのダイジェスト。この内容だけでSeason3ができたのでは?これをダイジェストにするくらいならそもそもSeason2を作らなければよかったのではと思わずにはいられません。結局、最後までエマには共感できなかったし、はっきり言ってクソみたいな最終回だったと思います。

 1期が面白かったのもあって期待値が高かったので裏切られた感がハンパない2期でした。原作をだいぶカットしてこれらしいので原作勢はブチギレてもおかしくないと思うんだよな。ぼくはAmazonプライムビデオで見てたんですけど、カスタマーレビューで☆1が60%を占めてて笑いました。ここまで不評なのもなかなか見ない気がする。ちなみに、原作者も構成に関わってたらしいですがそれでこの出来なのは驚きを隠せない。もっと何とかならんかったんかなあ…。一応、今シーズンで唯一評価できる点はムジカが可愛かったこと。おまえ声だけで判断してないか?って言われそう。そうだよ。

 

回復術士のやり直し

 主人公が時間遡行によって過去に戻り復讐をするというあらすじ自体はシンプルなんですが、復讐の方法がレイプなのでまあ大変。当然、えすいばつのシーンをテレビで流すわけにはいかないので行為の最中は風景の止絵を見せられ続けるんですが、そんなことしてだれが喜ぶんだ?せめてえすいばつのシーンが無料で見れるフォーマットがあればいいのにそういうのもないので何のためにアニメ化したんだ?って感じ。この作品からえすいばつ要素を引いたら何も残らないんだから、テレビ放送でえすいばつシーンを流すつもりがないならそもそもアニメ化しないでくれ。

 タイトルにもある通り、主人公ケヤルは回復術士なので”ヒール”の魔法を使うんですがヒールの魔法が回復の用途に使われた記憶がほとんどない。というのも、ケヤルのヒールは相手技をコピーしたり、相手の記憶を奪ったり、対象の肉体を変化させたりとやりたい放題。スマホ太郎のスリップも万能魔法でしたが、あれはちゃんとスリップさせてたけどこいつのヒールに関してはもはやヒールですらない。こいつがやってること自体はヒール(heel)だけど(激ウマギャグ)。ぼくは陰者なので復讐劇やリョナも結構好きなので、ケヤルが女の子をレイプするシーンは楽しみながら見てました。

 話が進むにつれてケヤルはハーレムを築いていくんですが、ハーレム構成員の女の子と頻繁にえすいばつしていて草生やしてました。こいつ女のことをオナホとしか思ってないだろ。もとは復讐対象だったフレイアをオナホとして使い倒すならまだしも、奴隷として買ったセツナもオナホにしたのは流石といったところ。でも、よく考えてみれば尚文がラフタリアをオナホにしなかったのが異常なだけで、普通は奴隷を性の捌け口にするわな。自分を慕ってくれてる女の子をオナホにするのは気が引けるけど。ただ、そこまでやるならイヴ(CV:高森奈津美)もオナホにして欲しかった。高森奈津美ちゃんのえっちボイスが聞けてたらもっと評価してたのになあ。メインヒロインのフレイアは微妙でしたがセツナやイヴは可愛かったのでふつうにえすいばつのシーン見たかったゾ…。

f:id:Tatamin:20210408165859p:plain

ケアルたちがえすいばつしてる声を聞いてオナニーするイヴすこ。常陸●子ちゃん!?

 話の内容自体はまあ微妙でしたが抜きゲーにストーリーを求めてる人間がいないように、このアニメにちゃんとしたストーリーを求めてる人はいないのでまあいいでしょう。主人公に共感できないのは主人公がやべーやつであるということを引き立てていて逆に良かったのかもしれない。むしろ、この主人公に共感できた人は警察に逮捕される前に一度病院へ行った方がいいかもしれない。ヒロインは前述したとおりセツナとイヴが可愛かったですが、個人的によかったのはノルン。こういうやつがボコボコにされてるシーンは特によかったです。CVも津田美波ということで楽しめました。

f:id:Tatamin:20210408165131p:plain

f:id:Tatamin:20210408170321p:plain

リョナはいいぞ

 このアニメに限った話じゃないですけど、エロアニメのくせにえすいばつシーンが黒塗りだったりカットされたりするのは法律で禁止すべきなんだよな。せめてdアニメストアで完全版を配信してくれればなあ。年齢制限かければいいだけじゃんね。

 

蜘蛛ですが、なにか? 

 魔物に転生してしまう系異世界。いかにも転スラのオマージュっぽいですが実際のところ原作者も転スラを意識して書いてるらしい。ご丁寧に大賢者みたいなのまで再現されてますし。このアニメを見た一番の感想は”転スラのいいところだけを取り除いた残りカス”。むしろこれを見たおかげで”転スラって面白かったんやな”と感じました。

 転スラは仲間を増やしていきましたがこの作品は主人公の蜘蛛(CV:悠木碧)が常に単独行動。戦闘もそれ以外のシーンもひたすら悠木碧が喋ってるだけなので、まるでゲーム実況を見ているかのような気分になってました。戦闘シーン自体は戦略的で迫力も結構あるんですが、だからこそただのゲーム実況にしか見えない。このノリが好きかどうかで評価が分かれそうですが、ぼくにはキツかったです。で、一人喋りしてるだけだし、前世も陰者であったことしかわかってないので蜘蛛の性格がイマイチわからない。蜘蛛に対して愛着が湧けばこのアニメの見方も変わってくる気がするんですが、現状だと感情移入すらできない。

 このアニメは複数人で転生するタイプの異世界転生なので、クラスメイトも転生しています。転生したクラスメートの大半は学園に通っており、そっちの視点の物語も用意されてるんですがこっちはこっちでよくわからない。いろいろと設定が盛り込まれてるっぽいですが、今のところ蜘蛛パートとクラスメイトパートで話がつながっていないのでクラスメイトパートが蛇足にしか見えない。後に伏線として効いてきたりするんかなあ。そういえば男から女に転生したクラスメイトがいましたけど、この設定えっちですよね。この子が犯されてるえっち絵見たいんですけどどこかにないですか?

 1クール目は蜘蛛がダンジョンを脱出するところで終わったのでついにクラスメイトと合流するんでしょうかね。クラスメイトからしてみればおっかない蜘蛛がダンジョンから出てきてるわけなのでいい迷惑になりそうですが。1クール目の蜘蛛パートとクラスメイトパートで時系列がずれてるっぽかったので、2つの話がつながったらどうなるのか気になります。普通にここから面白くなる可能性もなくはないんでね。

 

オルタンシア・サーガ

 今季の性別どっちやねん三銃士の三人目。CV堀江由衣だしどう見ても女だろと思っていたら男だと言いだして”ウソだろ!?”と思ったら性別を偽っていただけという。まあ、1話の冒頭見たら姫様だってことはわかるけどさ。あと、どうでもいいんですけどこのアニメのタイトルを略すと”オルガ”になる+主人公の声優が細谷佳正だったのでPV見たときにゲラゲラ笑ってました。しかも最終話のサブタイが”約束”+姫様をかばって死ぬ(死ななかったけど)ムーブが完全にオルガでゲラゲラ笑ってました。絶対笑うシーンじゃないのにね。

 上述の通り、姫様が身分と性別を偽って主人公と行動するんですがこの設定自体はめっちゃいいと思うんですよね。で、この設定で楽しみなポイントは”バレたらどうしよう”という葛藤と実際にバレたときの対応なんですが、このアニメはどっちも0点でしたね。前者に関してはそもそもそんな描写がほぼ存在せず、後者はわりとあっさりしてて”何のためにここまで見てきたんだ…”という気分になりました。このアニメの見どころはここしかなかったと思うんだけどなあ。一応、名前の呼びかたをどうするかみたいなやり取りはしてたんで10点くらいはあげてもいいかもしれない。もっとお互いに照れて欲しかったけどな。

 話の内容はぶっちゃけよくわかんなかったです。一応、最初と最後だけはわかったんですけど、そうなると真ん中の話が別にいらないんだよなあ。キャラ同士のやり取りにあまり魅力を感じなかったってのも興味が持てなかった原因かもしれない。もっと姫様の内面描写があればよかったような気がします。あと、戦闘シーンのクオリティが低くない?技術的な問題もそうですし、弓を近接武器として使うのはやめようぜ。

 クソどうでもいい話なんですけど、マスコットキャラクターがグラブルのビィくんの2Pカラーにしか見えなかったんですけどどうですか?絶対親戚だと思うんだよな。

f:id:Tatamin:20210327230814p:plain

クー・モリモルっていうらしい

f:id:Tatamin:20210327231139p:plain

参考画像:グラブルのビィくん

 

シャドウバース(4クール目)

 クールを重ねるにつれて話がめちゃくちゃになっていくアニシャドもついに4クール目。通年アニメなのにコロナの影響を一切受けなかったのはある意味優秀かもしれない。中身はだいぶやばいと思うけど。

 4クール目の前半は各キャラの個人回、後半はヒイロの独壇場みたいな感じの構成。前半だけ見ると結構面白かったんですよね、ヒイロが出てこないから。特にアリス回は間違いなく神回だった。アリスVSルナの小倉唯ミラーマッチという構図だけでそもそも面白いうえに、対戦内容もアニシャドにしてはかなりよくできていて、アリスがLOに勝ち筋を見出したところはかなり熱かったです。こういう手に汗握る対戦が見たかったんだよなあ、イグニス出して終わりみたいなのじゃなくてさあ。アリス回以外も各キャラの成長を垣間見ることができ、原作のプレイヤーキャラたちとのやり取りを含めて見てて楽しかったです。

 で、問題は後半。ヒイロVS父親の最終決戦なんですけど、もうめちゃくちゃ。後出しじゃんけんの応酬でクソみたいな対戦でした。どう見てもクソゲーだったんですけど実際のシャドバもあんな感じだったりするんですか?この対戦を見てシャドバをやってみたいという気にはならないと思うんだよなあ。まあ、カードゲームのアニメが販促を目的としないのはよくあることなんで別にいいんでしょうけど。子供向けの内容だと頭脳戦よりもぶっ壊れテキストの押し付け合いのほうが人気出るのかなあ。そもそもこのアニメを子供が見てるのか知らんけど。

 4クール見てきて結局ヒイロが負けるシーンが一度もなかったのもなんだかなあといった感じ。挫折を経験したことがない人間が人を諭すシーンを見るのが嫌いなので、終始ヒイロにはイライラさせられました。ヒイロなんかよりルシアのほうがよっぽど主人公してると思いません。序盤と比べたらだいぶ丸くなったし、作中のキャラの中で一番成長してると思います。最終話で妹も元気になってたっぽいしよかったですね。

 

半妖の夜叉姫(2クール目)

 とりあえず開口一番に言いたいんですけど、あの終わり方でいいの?展開的に麒麟丸に負けるのはわかり切っていたとはいえ負けてお通夜ムードのまま終わったので驚きました。その直後に2期が発表されてそりゃあんなところで終わるんなら続編はあるやろなと思いましたけど、少しくらい本編中でフォローがあってもよかったのではと思ってしまいます。

 このアニメ、メイン3人の誰かが暴走するのを残り2人で止めるという展開が多かった気がするんですけどどうでしょう?序盤は特に気にしてなかったんですけど中盤以降は流石に見飽きてきました。あとは序盤でよくやっていた現代の道具を使って現状を打破するシーンが結構好きだったんですけど2クール目に入ってからそういったシーンがかなり少なくなって寂しかったです。2クール目は3人の過去やルーツに関する話が多かったですが、個人的にそういった話があんまり面白くなかったので2クール目は微妙に感じてました。クソどうでもいい話なんですけどメイン3人のなかだともろはのえっち絵がダントツで使えたのでぼくはもろはが一番好きです。なんか、くさそうなのがいいよね。

 

SK∞ エスケーエイト

 スケートはスケートでもこっちはスケボー。劇中では主人公たちが不良中学生かのように行動でスケボーをしているので、そういう行為が許されている、あるいはスケボーが上手いやつにしか人権がない世界なのかと思っていたら普通にこの世界でも危険行為らしい。あのさぁ…。

 ぼくはレキが主人公だと思ってたんですけど、話の内容的にはランガが主役っぽい立ち回りをしていました。というよりレキはランガをスケボーに誘った以外のことしてたっけ?途中で闇落ちしたくらいしか覚えてない。明らかにランガのほうがスケボーのセンスがあるので、ランガを見て闇落ちするのはわかるんですが、その後の立ち直る展開が微妙だったのもあって、結局レキは何がしたいのかよくわかりませんでした。ランガの横に立つことよりも応援することを選んだっていうのならあの展開でもいいと思うんですけど、多分そういうわけじゃないよなあ。一方で、ランガのエピソードはスポーツアニメとして定番の流れだったと思います。題材となってるスポーツがよくわからんことになってるので内容自体はアレですけど。流石にスケボーで殴ることが認められているスケボーで本格的なスポーツアニメを作れるわけがないしな。

 スケボーのレースシーンの作画はボンズだけあって迫力はあったんですが、レースの内容がしょーもない。速さと技による芸術点を競うスポーツなのかとおもってたら、ダイレクトアタックをしてもいいからとにかく相手よりも早くゴールするという競技でした。特に戦略を用意してるわけでもなく、行き当たりばったりで走っているのでレース自体はつまらなかったです。まあ、いきなりスケボーで殴り始めたり、相手に抱き着いたりしてたのは面白かったけどさ。

 多分、このアニメはスポーツアニメとして見るんじゃなくて、アクションアニメとして見るべきだったんですよね。さらに言えばレースの内容じゃなくて誰が滑っているかを見るべきアニメなんでしょうね。ぼくはキャラクターに興味を持てなかったから楽しめなかっただけかもしれん。でも、登場人物がみんな女の子だったとしても多分微妙なんだよなあ。

 

キングスレイド 意志を継ぐものたち(2クール目)

 1クール目のときはたまに面白い回があるみたいな話をした記憶があるんですけど2クール目に入ってからは面白い回が一切ありませんでした。というかこのアニメ2クールやる必要あったか?どうでもいいような話が多くてテンポ悪かったし、半分くらいカットして1クールアニメにしたほうがまだよかった気がする。全26話のくせに25話にもなってまだ聖剣を手にしてないのは流石に遅すぎるだろ。しかも24話で総集編をやってるし。その総集編見てもなんもわからんかったしな。

 やっぱリヒト側のエピソードが面白くないんですよね。別にカーセル側の話が面白いっていうわけでもないけどまだカーセル側のほうが面白い。何よりクレオ(CV:小澤亜李)が可愛いからな。ぼくの中で”小澤亜李が出てるアニメ、小澤亜李のキャラが可愛いだけになりがち説”が提唱されてるんですけどどうです?(例1例2)CV小澤亜李の強気な女の子すこ。で、終盤にようやく2陣営が合流したわけですが感慨深さも何もなく。普通なら盛り上がる展開のはずなんだけどなあ。最後の戦闘も特に見どころもなく、気付いたら終わってました。このアニメは一体なんだったんだ?

 全26話あって結局何がしたかったのかよくわからなかったです。絶対2クール使ってやる話じゃなかったと思うんだよな。今後放送されるソシャゲアニメはぜひともこのアニメを反面教師にして欲しいと思います。どうでもいい話なんですが2クール目のEDが結構好きでした。曲自体も好きですし、サビの映像がなんかシュールなのも印象に残ってます。

 

スケートリーディング☆スターズ

 こっちは氷上でやるスケート。スケートリーディングって実際にある競技なのかと思ったら架空の競技らしいですね。現実に存在していてもおかしくなさそうな競技ですが、採点が大変そう。スケートアニメと言えばユーリ!!! on iceを真っ先に思い出します。一見ただのホモアニメに見えるんですが、スケートのシーンはめちゃくちゃ丁寧に描かれていますし、キャラクターも言ってみればホモなんですが、嫌悪感がないどころかそういうシーンでガチ泣きするくらいよかったです。なので、どうしてもユーリと比較しちゃうんですが、このアニメには荷が重すぎました。

 主人公の前島が暴走するのを周りで介護するみたいな構図になっていましたが、あまりにも前島が自分勝手すぎて共感できませんでした。周りに合わせて自分の力をセーブするのはよくないっていうのはわかるんですけど、前島本人の協調性がなさすぎてモヤモヤしながら見てました。せっかくの団体競技なのに前島は篠崎しか見てなくて、チームメイトのことは見えてないんだろうなあ。マネージャーの流石井も鼻につくような言動が多く、好きになれなかったです。人に媚びずに実力だけで認められてるっていうのはカッコいいかもしれませんけど、団体競技でそれはどうなん?他のメンバーも前島の引き立て役にしかなっていませんでしたし、団体競技にする必要あったのかなあと思わずにはいられませんでした。これなら普通のフィギュアスケートでもよかったのでは?

 肝心の競技シーンも個人的には微妙でした。これに関してはユーリのモノローグ付きのスケートシーンが印象に残ってるため、それと比較しちゃうのがよくないのかもしれない。とはいえ、迫力があるわけでもなくただ単にスケートしてるだけだったので物足りなかったです。やっぱ、団体競技にする必要なかったよなあ。

 

ブラッククローバー(12クール目)

 2017年の秋から見続けてきたブラッククローバーもいよいよ最終話。話数にすると合計170話になるんですが、個人的にはやっと終わってくれたという気持ちが強いです。めちゃくちゃ失礼ですが”このアニメぼく以外に誰が見てたんだ?”とずっと思ってたのでここまで続いたことが不思議です。ジャンプ作品ですけど呪術廻戦や鬼滅の刃みたいに盛り上がってたり、いろんなところに取り上げられてた記憶もないし。海外人気があるとは聞いていましたがそれだけでここまで続くとは思えないしなあ。3年半も続けることができる体力があるなら話題作をやって欲しいよね。まあ、呪術とかを通年でやると作画死ぬだろうしこれくらいの内容が適正なのかもしれない。

 今季で最終話を迎えると言うことを聞いてから”ここからどうやって風呂敷を畳むつもりなんだ?”と疑問に思っていましたが、案の定中途半端なところで終わりました。1クールアニメが俺たたENDになるのはまあわかるとして、曲がりなりにも3年半続いたアニメでそれをやるのはどうなんだ?しかも、最終話直前になって新しい設定を出してきてそれの回収を中途半端にやっておしまいという。もっと他にやることあったのでは?、その設定はもっと早く出せたのでは?と思わずにはいられませんでした。あれだけ引き延ばししておいて最終話直前になって詰め込みまくるとか、中高生のテスト勉強じゃないんだからさあ。

 戦闘シーンは最後と言うことでそこそこ気合が入ってました。まあ、負けちゃうんですけど。まだ連載は続いてますし、物語自体がここで終わる必要はないけれど、現状起きている問題くらいは解決してほしかった。続きは映画でやるつもりなのかもしれないですけど3年半やっといてそれはどうなん?ぼくのなかで評価が高い作品ではなかったですが、オチが微妙すぎてぼくのなかの評価はこの位置で落ち着きました。

 3年半見てきて名残惜しさが一切ないことに若干驚いています。思い返してみると半分くらいは修行回だった気がするなあ。本筋の話はわりと面白かったので引き延ばしせずに1期、2期…とある程度まとめて放送してくれてればちゃんと楽しめてたかもしれない。

 

~ショート~

おとなの防具屋さんⅡ

 タイトルだけ見ると”お、えっちなアニメかな”と思ってしまいますけど、別にそんなことはないんですよね。お色気要素が全くないと言えば嘘になりますけどえっちポイントは0点に近いので。そもそも、低予算感がハンパないうえに、このアニメ自体原作ファンしか見てないだろうしなあ。

 内容はまあつまらなかったんですけど、途中でCV水田わさびのキャラが出てきたときは声を出して笑いました。こういう国民的アニメのキャラの声優にそのキャラの声で頭が悪いセリフを言わせるやつがツボなんだよな。

 

じみへんっ!!~地味子を変えちゃう純異性交遊~

  僧侶枠。みなさんはこのタイトルからどんな話を想像しますか?ぼくは地味だった女の子が男とえすいばつをすることで明るくなっていく感じを期待して見始めました。まあ実際は会社では地味だけどプライベートは別にそんなこともないって感じでした。いやいやいや、地味子を変えちゃう純異性交遊なんだから初えすいばつしたあとに「〇〇さんと釣り合う女性にならなくちゃ」みたいな展開を期待するじゃん。地味子を変えちゃうのは純異性交遊じゃなくてただのTPOだったっていうね。おもんな。

 このアニメは男もなかなかのクソなんすよね。同僚の前で地味子こと行橋さんのことをけなしてるシーンは流石にドン引きしました。行橋さんはこんなやつのどこが好きなんや?僧侶枠に話の面白さは期待してませんけどキャラへの不快感を感じさせるのはやめて欲しいよなあ。

 僧侶枠と言えば主題歌の空耳を毎回楽しみにしてるんですけど今回は「おしゃれ塩~☆」でしたね。今作とは関係ないですが前作のおとこいのCMでは夜にピーマン☆のコメント職人が現れてて草生やしてました。

f:id:Tatamin:20210224215819j:plain

夜にピーマン☆

 来季の僧侶枠はTSものらしい。ヤバイ予感しかしないが。しかもついにBS11でも放送されるらしいですね。流石にコメントありで見ないとキツイんでぼくはニコニコで見ます。

 

 

 

C

装甲娘戦機

 このアニメはいったい何がしたかったんだ?というのが一番の感想。公式サイトのイントロダクションには「日常を奪われ、その肢体に”LBXユニット”と呼ばれる戦術兵器を纏う5人の少女ー”装甲娘”たち」なんて書いてあるので悲劇のヒロインたちなのかと思ってたらまあそんなことはなかったです。金属生命体・ミメシスの掃討と殲滅がこの作品の目的なんですが、物語の大半を観光に費やしてました。全体的に緊張感がなさすぎて事の重大さがイマイチわからないまま終わっちゃいました。

 主人公のリコが異世界(並行世界のほうが正しそう?)に飛ばされるところから話が始まるんですが、飛ばされた先が戦闘中だったこともあって、この世界はミメシスに支配されて荒廃した世界なのかと思ってたら別にそんなことはなかったです。それこそrevisionsみたいな世界観かとおもったんだけどなぁ。序盤はノリがよくわからないだけで戦闘の使命みたいな話してたような覚えがあるんですけど、どういうわけか中盤は戦闘は二の次で観光アニメが始まってしまってました。観光パートに入って真っ先に思った感想が”あ、この世界って普通に生活してる人間いるんだ”でした。だって、1話とか2話見た段階だと人々は平和な生活を奪われてると思うじゃん。まさか、京都で食べ歩きすることになるとは思わんわ。でも、移動中に人とすれ違った記憶もないんだよなぁ。ガチで世界観がよくわからんアニメでした。

 あとはキャラ同士のやり取りがとにかく寒い。というか、危機感がなさすぎる。戦いの使命への葛藤(再序盤で一応触れてたけど…)とか元の世界を思い出してホームシックになるとかそういう描写はなく、みんな楽観的なんですよね。メンタルが強すぎないか?普通に任務そっちのけで観光始めたりしてるし、このアニメは戦闘よりも女の子たちの日常に重きを置きたかったんだろうなというのは感じました。その日常もおもんなかったけど。キャラのかわいさを引き立てるエピソードも特になく、何がしたかったんだ?と思わずにはいられませんでした。これで戦闘シーンがアツければ救いがあったんですが、戦闘もショボかったしなあ。

 最終話のオチは好みが分かれそうなんですがみなさんはどうですか?個人的には手法としては悪くないけど、このアニメでやっても意味ないっていう感想。これまでのクオリティを見ていると、もとの世界に帰る方法を考えるのがめんどくさかったからこういう演出にしたと思ってしまうんだよな。中身がしょーもないとどれだけいいオチを用意してもしょーもなく見えちゃうんですよね。

 

EX-ARM エクスアーム

 一部では”令和のジビエート”なんて呼ばれてましたが、その称号にふさわしい作品でした。なんでこのクオリティでGOサインが出たのかわからない。あまりにもお粗末すぎるからもしかしたら途中で放送中止して作り直すんじゃないかと思ったりもしましたがそんなことはなく、低クオリティは最後まで改善されることがないまま終わっていきました。原作者はこのアニメを見て何を思っただろうか?それだけが気の毒で仕方ない。

 一番に目につくのは作画。3Dモデルで動かしてるんですけど、モデルの作りから動かし方まですべてが専門学校の卒業作品以下の低クオリティ。PVの時点でかなりヤバいですが、本編もこのクオリティで進行します。

www.youtube.com

サビの部分の戦闘シーンのクオリティを見てワクワクする人なんているか?クソアニメハンター的にはワクワクしますけどそのワクワクは本来必要ないワクワクなんだよな。DYNAMIC CHORDジビエートも低クオリティな作画と内容を楽しむアニメでしたが、このアニメはなまじ原作があるせいで常軌を逸した展開がなかったため(内容が面白かったかは別として)ただただ全編を通して作画がおかしいアニメになってただけでした。Why字路とか下痢コーヒーとかダイナミック駐車みたいなインパクトがでかいシーンがあればよかったんですけど、チャーハンくらいしかなかったもんな。

f:id:Tatamin:20210410211210p:plain

このアニメの代名詞的存在

モデルの作りもおざなりで、特に表情差分を用意してないのか知らないですけど美波の顔がシリアスなシーンであろうと終始ニヤニヤしていて草生やしてました。

f:id:Tatamin:20210410205935p:plain

ぽかーん

あと、このアニメは全編3DCGじゃなくて時折2Dの作画も混ぜてくるんですよね。戦闘しないキャラがだいたい2D作画なんですけど、それを3DCGのキャラと同じ画面に出すので違和感がハンパない。ペーパーマリオじゃないんだからさあ。

f:id:Tatamin:20210410211654p:plain

2Dだと表情の描き分けができるからか2Dのほうが表情が自然というのも悲しい

ここまで作画の話をしてきましたがSEなどの演出も安っぽく、低クオリティさをより顕著にしていました。これが令和のアニメってマジ!?

 作画に気を取られて内容も頭に入ってきませんでした。これでDYNAMIC CHORDみたいに話の内容も面白おかしければ作画とセットで楽しめますけど、この作画で真面目な話をされても緊張感が一切ないんですよね。そんな状況で話をちゃんと追えるはずもなく。あと、単純に作画関係なく話の内容もあんま面白くなかったような。もし原作が話の内容よりもバトルシーンをメインにしてる漫画だったら致命的ですよね。話がめちゃくちゃ面白いわけでもなく、見どころのバトルシーンが破壊されたらそこには何も残りませんからね。

 作画の話ばかりしてしまいましたが、ある程度絵がしっかりしていないと内容関係なくお話にならないということを改めて感じました。もし、このアニメを救う手立てがあるとするならば、ニコニコで配信されていれば確実に盛り上がったと思うんですよね。DYNAMIC CHORDもニコニコでコメントを見ながらだったから腹抱えて笑うくらい面白かったわけで。要するにもっと大々的に笑いものになるしか道がなかったと。そういえば、ロイヤルリムジンがEX-ARMを応援していましたが、ちゃんと中身や制作状況を把握してから応援したほうがいいと思うゾ。話題にはなるかもしれないけど”負の話題”になることは間違いないのだから。

 

プレイタの傷

 東京BABYLON 2021での盗用問題で話題のGoHandsの作品。盗用が発覚してアニメの制作が中止ってなかなかないでしょ。ぼくはハンドシェイカーが好きということもあってこの会社を応援してたんですけど、失った信頼は取り戻せるのだろうか。

 このアニメもぼくがハンドシェイカーが好きなので、ホモアニメっぽいけど一応見ようと思って見始めたんですがダメでしたね。最終話まで見て結局何が起きていて何がしたかったのかがよくわかりませんでした。キャラクターも最後まで見分けがつかなかったので得られた情報が何もない。なので書くこともない。おわり。

 

~ショート~

ぽっこりーず(4クール目)

 1年間見続けてきたんですけど一回も面白いと思う回がなかったです。1分アニメならそんなもんでしょと思うかもしれませんけど、同じ1分アニメの困ったじいさんはそこそこ面白かったんだよなぁ。

 キャラを可愛いと思えるかどうかもこのアニメを楽しめるかどうかに大きく影響してくるとは思うんですけどぼくの趣味には合わなかったのでまあ楽しめないのも納得ではある。話の内容も回によってはオチが存在ぜすに”で、何がしたかったの?”と感じることが多々ありました。目的がないことが目的なのかもしれないですけどね。

 なんだかんだ言いながら1年間見続けてきたので終わるのは少し寂しいかもしれない。今後は1分アニメを見ることはないかなあといった感じ。

 

アイドールズ!

 10分アニメ。 インディーズアイドルの10日間を描くという内容なんですけどまあキツイ。キャラ同士のやり取りもキツイしギャグも寒いしCGモデルのつくりも微妙という。このアニメに限った話じゃないですけどいかにも笑わせようという会話の作り方は普通にしらけるからやめて欲しいよなというのをつくづく思います。グチグチ言ってますけど曲はわりとよかったと思います。EDはわりと好きだったりする。

 話は変わるんですけど、内容に関係ない点で一つ許せない点があるのでここで愚痴っておきます。このアニメはBS朝日の”アニメA”枠で放送されてたんですけどもともとこの枠は新あたしンち*9が12月から放送されてたんですよね。なんですけどこのアニメがその枠に割り込んできたせいであたしンちの放送時間が20分間に短縮されてしましました。そのせいで新あたしンちのCパートと次回予告がカットされるという結果になりました*10。”あたしンち”といえば”ポケットモンスターSPECIAL”と並ぶ幼少時代のぼくにとってのバイブルだったので愛着があり、今回初めて新あたしンちが無料放送されるということで毎週楽しみに見てたんですけどこんなアニメのせいでいくつかの話がカットされるのはファンとして許せねえよ。BS朝日の担当者は何を思ってこんなことをしたんだろうか。責任をとってあたしンちの3期を作ってくれ。 

  

番外編

トロピカル~ジュ!プリキュア B+

  これは土曜深夜32:30に放送されている深夜アニメですか?と思ってしまうくらい大きなお友達が喜ぶような内容になってるんじゃないかと思います。まず声優が強い。真っ先に声優の話をし始めるオタクはクソなんですけどこれは仕方ない。並びだけ見たら深夜アニメと変わらないですからね。日曜の朝から花守ゆみりの声が聞けるとか最高過ぎるんだよな。似たようなことをスタプリのときも言ってた気がするけど。あとはダウナーな日高里菜の声がどちゃくそ好きなのでそれも最高過ぎる。キャラデザも個人的にかなり好みです。あと、敵を倒した後のビクトリーポーズがめっちゃ可愛いので導入を決定した人には国民栄誉賞をあげていいと思う。

f:id:Tatamin:20210407150519p:plain

画像

f:id:Tatamin:20210407150613p:plain

f:id:Tatamin:20210407150638p:plain

キュアパパイアのポーズが一番謎。あとキュアフラミンゴはクールにキメるのかと思ってたらめっちゃ笑顔で笑ってしまった

 さんごちゃん(CV:花守ゆみり)のキャラパが格段に高いのはスタプリのララ(CV:小原好美)と似たような感じですが、他のメンバーもかなりかわいいと思います。まなつはただのやべーやつみたいになっていますがピンクはこれくらいはっちゃけてたほうが面白いということを改めて感じました。こういうキャラがあすか先輩みたいなクール系のキャラを振り回してキャラ崩壊していくのを見るのは楽しい。まあ、OPでノリノリでダンスしてる時点でキャラ崩壊もなにもないんですけど。ギャグも結構面白く、ぼくが女児アニメに求めている”狂気”を感じることができるシーンもあって個人的にはかなり満足な内容です。まあ、プリキュアは大人が見るアニメなので女児アニメではないんですけども。この調子なら1年間日曜日に早起きできそうです。

 個人的にはあまりどうでもよくない話なんですけど、ローラがまなつのことを”人間”と呼んでるのを見て爆竜戦隊アバレンジャーの爆竜トップゲイラーを思い出しました。ちょうど東映YouTubeチャンネルでアバレンジャーの配信やってましたし。

f:id:Tatamin:20210321230509p:plain

この画像煽り性能高そう

f:id:Tatamin:20210321230712p:plain

爆竜トップゲイラー(CV:緑川光)

Twitterを見てたら同じことを思ってる人が結構いて少し嬉しかったです。トップゲイラーもパートナーである仲代壬琴のことを”人間”と呼んでおり、彼(と自身)の最期の瞬間に初めて仲代壬琴のことを名前で呼ぶんですよね。これまでの経緯はもちろん緑川光のイケボも相まってくっそエモい。

f:id:Tatamin:20210321231131p:plain

「お前は俺たちを十分にときめかせたゲラ。お前はもうときめきを探す必要はない。さらばだ、壬琴…」

このシーンがばちくそ好きだったので同じようなシーンを(流石にまなつやローラが死ぬことはないというのはわかってるので、せめて最終話付近で初めてまなつのことを名前で呼ぶ演出だけでも)見たいと思ったんですけど、残念なことに1話のラストで”まなつ”呼びになっちゃいました。うーん、もったいない。で、いよいよプリキュアに関係なくなるんですけど、富田美憂の小さい頃の夢がトップゲイラーだったらしいですね。最近ラジオで発言してましたが1年くらい前にもツイートしてたようで。いや、わかるよ。最近アバレンジャー見返しててアバレキラーとトップゲイラーにときめきを感じずにはいられなかったからな。

 

プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章 S

 ぼくは”アニメの続編を劇場でやるな委員会”の名誉顧問なんですけど流石にプリプリの続編は見に行かざるを得ない。TVアニメの放送が2017年夏だったので実に3年半ぶりの新作。2017年で一番面白かったアニメの新作の前ではアニメの続編を劇場でやるな委員会名誉顧問というわけわからん肩書は何の意味もなさないのです。鬼滅の映画は結局見に行ってないくせにね。

 劇場版を見た感想を一言で言うならば”プリプリだった”。TVアニメの頃のよかったところをそのままに期待以上のものを見せてくれました。個人的に不安だったのは脚本家とアンジェの声優がTVアニメの頃から変わってることでしたがその不安は杞憂に終わりました。特にアンジェの声は違和感が全くなくて驚きました。古賀ちゃんすげえよ。

 いきなりOPからバチクソかっこいいんですよねえ。曲も映像もオシャレすぎた。映画公開終了後でいいからOP映像だけでもYouTubeにあげてくれないかなあ。ただアンジェが撃たれるカットとプリンセスが泣いてるカットが不穏なんだよな。このアニメの性質的にメインキャラが死んでもおかしくないからなぁ。

 冒頭の本屋のおっさんを救出する場面のアクションシーンを見たときに”ああ、またプリプリの世界を楽しむことができるんだな”というのを実感して嬉しくなりました。今回はアクションシーンは分量が少なかったですがその分話が濃密でした。個人的には離宮と船上でアンジェとビショップがチェスをやる場面がすこ。チェスの戦い方がキーポイントになってるのもいいですしそれがあってこそ船上でのチェスのシーンが輝くんだよな。そしてなんといってもラストのビショップが殺されるシーン。いかにも二重スパイの末路って感じですが、船上でのアンジェとの会話も相まってなんともいえない気持ちになりました。これもプリプリって感じだ。そういえばビショップの二重スパイって共和国のスパイのフリをしている第三勢力のスパイっていうことですよね。第三勢力気になるなあ。

 このアニメはキャラもかわいいんですよね。今回だとTVアニメ11、12話での暴走をネタにされてシュンとするアンジェや新聞記事から暗号を洗い出すように言われたベアトとちせの変顔が可愛かった。あとはちせが運転してるシーンで案の定事故ってて笑ってしまった。そういえばアンジェとプリンセスの正体ってまだ他のメンバーに言ってなかったんですね。話が進んだら告白するシーンもあったりするんかな。ちなみにぼくはプリンセスが一番好きです。入場者特典の色紙もきっちりかっちりプリンセスを引き当てました、天才なので。

 第2章は秋に公開と言うことでまた半年待たないといけないのか。秋まで生きる理由できちゃったねえ。尺が長い分丁寧に描いてくれるっていうことを考えると劇場版で続編をやってくれるのは正解なのかもしれないなとも思ったり。なんにせよ第2章が楽しみです。あとこれの円盤いつ出るんですかね?普通に欲しいんだよな。

 

☆ヒロインランキング

各アニメから二人まで選出

 

第5位

小桜(CV:日高里菜)~裏世界ピクニック~
画像

 何度も言ってる通り日高里菜のダウナー系の演技がすこなので小桜はぼくにぶっ刺さりました。普段はだるそうにしてるけど、場面によってはノリがよかったり(焼肉のシーンとか)周囲の人間の奇行にドン引きしたりするのすこ。

 見た目も好みなんですよね。これで成人済みなのがいいよな。女の子は豊満なボディよりも華奢なほうがかわいい。あと、髪がぼさぼさなのもすこ。外見にあまり気を使ってない女の子好きなんだよな、二次元限定だけど。

 

第4位

ローラ(CV:日高里菜)~トロピカル~ジュ!プリキュア

f:id:Tatamin:20210411202653p:plain

 トロプリキャラの一番人気はさんごちゃんだと思うんですがぼくはローラが一番好きです。ローラもダウナー系日高里菜の系譜ですが、小桜とちがってローラはお調子者な性格。プリキュアのマスコット枠(ローラがマスコットかと言われるとかなり怪しいけど)はこれくらいの性格のほうが楽しいです。(プリキュアたちを)振り回す役も(主にまなつに)振り回される役もできるのがいいですね。今のところまなつ以外の3人よりも目立ってるまである。

 トロプリの感想でも書きましたが”人間”呼びは残してほしかったなあ。まあ、プリキュアのことを人間呼びするマスコットキャラは流石にヤバすぎるか。
 

第3位

ライスシャワー(CV:石見舞菜香)~ウマ娘 プリティーダービー Season2~

f:id:Tatamin:20210411202929p:plain

 ウマ娘2期の7話、8話を見てライスシャワーのことを好きにならない人はいないだろってくらい強かった。ぼくのヒロインランキングは単純にぼくの好みに合うかどうかでジャッジしていますが、ライスシャワーに関してはエピソードの強さも加味されてます。悲劇のヒロインすこなんですよね。あと、衣装もいいですよね。ヒールっぽい感じが唆るぜ。

 それにしても幸薄そうなキャラには石見舞菜香の声がよく合いますね。フルーツバスケットの透とか。

 

第2位

友崎の妹(CV:日高里菜)~弱キャラ友崎くん

f:id:Tatamin:20210411203344p:plain

 最近では珍しいダウナー系の妹キャラ。お兄ちゃん好き好きオーラを出してる妹(今季だと隠しダンジョンのアリスとか)も好きですが個人的にはこれくらいの距離感のほうが好きです。あとはぼくが妹キャラに求めたい要素であるちっぱい&家では薄着も完備。CVも日高里菜ということで非常に高いキャラパ(ぼく視点)を備えている一方でなんと名前が付いていないという。作品の都合上、妹はヒロインに含まれないので名前が付いてなくてもおかしな話ではない(主人公の両親に名前が設定されないのと同じ)わけですがさすがにその扱いはもったいない。そのわりには作中に背景モブとして複数回登場しているのを見ると需要をわかってないわけでもなさそうなんだよな。で、背景モブとして登場しているシーンをよく見てみると重要な情報が隠されていました。

f:id:Tatamin:20210411203448p:plain

ネクタイじゃなくリボンをつけてるんですよね。作中で”カーストが低い女子はネクタイを身に着けてはならない”という設定があるのでそれと照らし合わせてみると妹の性格を推測することができるわけですよ。いや~、いいね。

 

第1位

堀京子(CV:戸松遥)~ホリミヤ

f:id:Tatamin:20210411203740p:plain

 たたみ的にポイント高いのは家での服装。 女の子の一番かわいい服装は部屋着だと思っている人間なので、堀さんのラフな格好めっちゃすこ。外と家でギャップがある女の子いいよな。家だとメガネかけてる的なアレ。あと、おっぱいが大きくないのもよい。

f:id:Tatamin:20210412182404p:plain

家庭的な女の子っていいですね
明るくてノリもよくて家庭的でちょっとSっ気もあるというお嫁さんにしたくなるタイプのヒロインでした。ラブコメにおいてここまで強いヒロインもなかなかいないでしょ。あと戸松遥の声がばちくそ合ってた。

 

 改めて見たら日高里菜祭で草。この感想記事で何度も言ってるんですけどダウナーな感じの日高里菜めっちゃすこなんですよね。ロリ系の声よりもこっちのほうが好きなのでこれからどんどん増えていくといいなと思います。当面はローラがいるので安心です。

 

☆おわりに

  今季はぼくがアニメ消化を始めてから(2016秋~)一番の豊作だったのではと思うくらい面白いアニメが多かったです。秋が終わって「来季は不作っぽい」って言ってたやつはどこのどいつだ?冬が強すぎた反動か春は不作っぽいですね。3ヶ月後には手のひらクルクルしてるかもしれないけど、というかそうであってほしい。就活やらなんやらで忙しくなりますが、アニメ消化はぼくの数少ない生きるモチベなのでいつも通りアニメ消化をしていければと思います。

 それでは。

 

*1:悪役のこと。決して万能魔法のことではない

*2:ゴールデンカムイのキャラクター(CV:大塚芳忠)

*3:アンジェが王国のプリンセスと入れ替わって王室に潜入するというかな~り無茶なミッション(引用元: https://www.youtube.com/watch?v=PssWci1S2xw)

*4:ニコニコ動画では毎週月曜夕方更新

*5:あの花の舞台のモデルになったのも埼玉県秩父市

*6:SHOW BY ROCK!!の略称

*7:食材の鮮度を蘇らせたり、調理のスピードを速めるなど時間に影響を与える伝説の厨房道具。中二病の武器ではない

*8:不快に感じるキャラの出番がない、または極端に出番が少ない回だけ面白く感じる現象

*9:あたしンちの2期、本放送は2015年秋~2016冬にアニマックス(有料)で行われてました

*10:新あたしンちは各回3話構成なのでまるまる1話分カットされてます